• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

知的行動計測・予測システムを介護サービスに適用した効果・効率向上に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 25330376
研究機関愛知大学

研究代表者

阿部 武彦  愛知大学, 経済学部, 教授 (60298320)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2018-03-31
キーワード生産性向上 / 介護 / センサ
研究実績の概要

当該年度に実施した研究の成果の具体的内容は、ベッドに敷くマット状の圧力センサ(Boditrak社製 圧力分布測定装置FSA/BodiTrak BT3510)を用いて、被介護者の寝返りの頻度などの状態を検知することで、睡眠状態に異常がないかどうかを検知するシステムを開発し、さらに精度を改善したことである(国際会議で発表、およびSensor&Materials誌の学術論文(査読有)として採録決定)。
研究の成果の意義は、マット状の圧力センサから得られる特徴量を用いて、被介護者の体圧の変化や重心の移動を検知した成果であり、本研究課題の目的の一つである「被介護者を対象とした知的行動計測システム」のうちの「被介護者のための見守り・異常検知システム」実現のための基盤技術となりえる点である。
研究の成果の重要性は、主にベッド上で過ごす時間の長い被介護者に対して、どのようなセンサを用いれば、より安全で効果的な見守りを実現できるかを実験し、その結果としてマット状の圧力センサによって、本研究課題の目指す見守り(主に睡眠状態の把握)ができることを明らかにした点である。
被介護者にとって負担をかけることのない非装着型のセンサによって睡眠状態を見守ることで、睡眠障害の兆候をいち早く検知し、加療必要性の有無の早期検討を実現することは、被介護者への手厚い見守りを提供できるという点で介護サービスの品質向上実現につながるため、今後も継続して睡眠状態を見守る機能の精度向上に取り組む計画である。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件)

  • [雑誌論文] A Proposal for a Sleep Disorder Detection System2018

    • 著者名/発表者名
      Suthipat Swangarom, Takuya Tajima, Takehiko Abe, Haruhiko Kimura
    • 雑誌名

      Sensors and Materials

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of Sleep Disorder Detection System for Solitary Person using Boditrak Sensor2017

    • 著者名/発表者名
      Suthipat Swangarom, Takuya Tajima, Takehiko Abe, Haruhiko Kimura
    • 雑誌名

      Proc. of the 2017 International Conference on Biometrics and Kansei Engineering

      巻: - ページ: 66-69

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of Sleep Disorder Detection System using Pressure Distribution Sensor2017

    • 著者名/発表者名
      Suthipat Swangarom, Takuya Tajima, Takehiko Abe, Haruhiko Kimura
    • 雑誌名

      Proc. of the 17th Asia Pacific Industrial Engineering and Management Systems Conference

      巻: - ページ: -

    • 査読あり

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi