研究課題/領域番号 |
25330389
|
研究機関 | 同志社大学 |
研究代表者 |
原田 隆史 同志社大学, 社会学部, 教授 (30218648)
|
研究分担者 |
宇陀 則彦 筑波大学, 図書館情報メディア研究科(系), 准教授 (50261813)
佐藤 翔 同志社大学, 社会学部, 助教 (90707168)
岡部 晋典 同志社大学, 学習支援・教育開発センター, 助教 (60584555)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 図書館システム / 図書館情報システム / 図書館OPAC / 利用者行動 / 情報探索 / アクセスログ分析 / ディスカバリサービス |
研究実績の概要 |
本年度は以下の成果を得た。 (1) ディスカバリサービスの利用分析 従来のOPACにはない機能を持つ検索システムであるディスカバリサービスの一つ、国立国会図書館サーチ(NDLサーチ)を対象に、利用者の検索行動をそのアクセスログに基づいて分析した。NDLサーチにはファセットによる絞り込み機能がある。これは検索結果の要約を利用者に提示するものであり、資料の多様性等を反映した、単なるランキングにとどまらない検索結果表示方法を模索する本研究の目的に合致するものである。利用分析から、特にファセットによる絞り込み機能はよく利用されていることが確認された。 (2) NDLラボサーチ同志社版の開発と評価実験 (1)の分析の結果を踏まえ、NDLサーチのインタフェースを単館の図書館のOPACに導入した「NDLラボサーチ同志社版」を開発し、評価実験を行った。NDLサーチは複数の図書館コレクションやデータベースを対象にするサービスであるため、ファセットによる絞り込み上位にはそれらのデータベースが選択肢として提示される。単館のコレクションを対象とするNDLラボサーチ同志社版では、これに代わってタグクラウド表示等の機能も追加している。学生を対象とする評価実験から、既存のディスカバリサービス等に比べてNDLラボサーチ同志社版を使いやすいと評価する者が多いこと、その理由としてタグクラウド等の機能が挙げらることがわかった。ただし、従来システムより使いにくいと評価する者も多く、利用者への機能提示法には検討の余地がある。 (3) 書架上の図書の排架方式の検討 平成25年度実績において、検索システムだけはなくその利用後に訪れる書架上の資料配置も従来と異なるものにする必要性を指摘した。実際にタイトル順等、従来にない排架法を採用した書架を構築し、主題順等の既存の排架方式以上に利用者の満足度が高い場合があることを確認した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
当初想定していた分析はこれまでに進んでおり、また開発システムのベースとなるNDLラボサーチ同志社版の開発も進んでいる。 今後はNDLラボサーチ同志社版に新規の機能を織り込んだ上で評価実験を繰り返すことにより、当初予定していた目的である知識の多様性・体系性を反映した検索結果表示システムの構築が可能であると考えている。 また、平成25年度に新たに必要性を指摘した新たな書架配置の検討についても順調に進んでいる。
|
今後の研究の推進方策 |
最終年となる平成27年度においては、これまで研究を進めてきた過程で新たにシステムに取り込むべきと考えた機能の追加と評価実験を繰り返し、検索システムの完成を目指す。 また、新たな書架配置の検討については、検索システムと連動した配置の可能性を検討する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
システム開発のうち、今年度実装分に事前の想定ほどの費用がかからなかったことと、被験者実験の人数が当初予定を下回ったことによる。
|
次年度使用額の使用計画 |
前年度に実装できなかった機能のシステムへの導入費用に使用するとともに、被験者実験をより大規模に実施すること、また実験に必要となる機材の購入も検討している。
|