研究課題/領域番号 |
25330389
|
研究機関 | 同志社大学 |
研究代表者 |
原田 隆史 同志社大学, 免許資格課程センター, 教授 (30218648)
|
研究分担者 |
宇陀 則彦 筑波大学, 図書館情報メディア研究科(系), 准教授 (50261813)
佐藤 翔 同志社大学, 免許資格課程センター, 助教 (90707168)
岡部 晋典 同志社大学, 学習支援・教育開発センター, 助教 (60584555)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 図書館システム / 図書館情報システム / 図書館OPAC / 利用者行動 / 情報探索 / アクセスログ分析 / ディスカバリサービス / ユーザインタフェース |
研究実績の概要 |
本年度は以下の成果を得た。 (1) ディスカバリサービスの利用分析 従来のOPACにはない機能を持つ検索システムであるディスカバリサービスの一つ、国立国会図書館サーチ(NDLサーチ)について、前年度に引き続き利用者の検索行動をアクセスログに基づき分析した。特に利用者が検索行動を開始してから最初期の2回の行動に着目し、NDLサーチが当初想定したとおり、「ざっくりとしたキーワードで検索した後、ファセット機能を使って絞り込む」という利用法をなされているのかを検証した。分析の結果、以上の通りの行動をとる利用者の多さが確認された。この成果については『図書館界』誌に投稿し、査読を経て掲載された。 (2) ディスカバリサービスの検索結果表示順に関するユーザの嗜好実験 ディスカバリサービスにおける検索結果表示順についてのユーザ嗜好を尋ねる実験を行った。こちらは実際のシステムによるのではなく、複数のディスカバリサービスや従来型図書館OPACで採用されている検索結果表示順序アルゴリズムにもとづいて、仮想的に検索語と検索結果順のセットを構築し、被験者にそれらを閲覧させた上で、どのアルゴリズムに基づく結果順が好ましいかを選択させた。結果から、利用者は資料の順序そのものよりも、自身が検索語にふさわしいと思われる図書が上位に来るか否かによって検索結果順の適切さを判断していることが確認された。 (3) ディスカバリサービスの検索結果表示方法と選択資料の関係に関する実験 検索結果の表示法について、書影の有無やリスト表示・タイル表示等の順序以外の表示方法の要素が資料選択に与える影響について仮想的に構築した画面に基づき実験を行った。実験の結果、当初予想に反し、表示方法が資料選択に与える影響は少ないことが確認された。
|