• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

市民個々の属性や関心に応じた総合的・横断的地域広報モデルの開発

研究課題

研究課題/領域番号 25330400
研究機関東海大学

研究代表者

河井 孝仁  東海大学, 文学部, 教授 (60407997)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード行政情報 / 地域経営 / 地方創生
研究実績の概要

本研究に基づき、「地方創生とシティプロモーション-地域魅力創造サイクルと修正地域参画総量指標(MRPTI)の提案を基礎に-」(マッセOSAKA開設20周年記念誌『地方創生×α』)「行政情報提供にかかるメディア活用戦略モデルの提案」(『東海大学紀要 文学部』)「地域魅力を創造する社会教育 ~市民が担い、市民が創りだす地域とは~」(『社会教育』)等の原著論文を発表した。
また、「行政情報提供にかかるメディア活用戦略モデルの提案」(社会情報学会)、「シティプロモーションの構造的理解 -「地域参画総量」の視点から-」(第5回横断型基幹科学技術研究団体連合総合シンポジウム)「公共コミュニケーションを担う人材育成への提案-インターナルコミュニケーションへのメディア活用戦略モデルの適用-」(日本広報学会)等の学会発表を行った。
これらを基礎に、一般社団法人オープンコーポレイツジャパンと連携することによって、新たに「マイ広報紙」のサービスを開始することができた。
マイ広報紙は、本研究が目的としていた、市民個々の属性及び要望に応じた情報提供を、まず公開されている自治体広報紙を用いて実現したものである。従来、パッケージとして提供されることで、必ずしも十分に個々の市民にとってわかりやすい情報提供となっていなかった広報紙を、性別やライフサイクルに応じたタグ付けをした記事ごとに分割した上で提供する手法は独自性があり、多くの利用を得ている状況にある。、

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] 地方創生とシティプロモーション-地域魅力創造サイクルと修正地域参画総量指標(MRPTI)の提案を基礎に-2016

    • 著者名/発表者名
      河井孝仁
    • 雑誌名

      マッセOSAKA開設20周年記念誌『地方創生×α』

      巻: 第1巻 ページ: 未定

  • [学会発表] 地方創生総合戦略への参画総量概念の提起2016

    • 著者名/発表者名
      河井孝仁
    • 学会等名
      日本NPO学会第18回年次大会
    • 発表場所
      同志社大学今出川キャンパス(京都府京都市)
    • 年月日
      2016-03-06
  • [学会発表] 公共コミュニケーションを担う人材育成への提案-インターナルコミュニケーションへのメディア活用戦略モデルの適用-2015

    • 著者名/発表者名
      河井孝仁
    • 学会等名
      日本広報学会第21回研究発表全国大会
    • 発表場所
      東京大学本郷キャンパス(東京都文京区)
    • 年月日
      2015-09-11
  • [学会発表] シティプロモーションの目的としての地域参画総量概念の提案2015

    • 著者名/発表者名
      河井孝仁
    • 学会等名
      第29回自治体学会奈良大会
    • 発表場所
      なら100 年会館(奈良県奈良市)
    • 年月日
      2015-08-22

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi