ベッド-車椅子間の移動介助は腰への負荷がかかりやすい.そこで腰痛の原因となる動作の回避を促す自己学習支援システムの構築を目指す.あらかじめ熟達者の介助動作を収集しておき,ユーザにベッド-車椅子間の移乗介助動作を実際に行ってもらい,モーションキャプチャを行う.さらにキャプチャしたデータから動作時の関節の各角度を特徴量として抽出し,ベッド‐車椅子移乗介助動作を学習しようとするユーザの動作の時系列変化を熟達者のデータと比較する.そして熟達者とユーザの実際の動作を撮影した映像を同期して同時表示させ,熟達者との差異を具体的に提示することにより,自分の動作の修正を容易にするようなシステムの構築を目指す.
|