• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実施状況報告書

高齢者認知症ケア教育のための計算知能技術を用いたシリアスゲーム教材の開発

研究課題

研究課題/領域番号 25330413
研究種目

基盤研究(C)

研究機関関西福祉大学

研究代表者

前川 泰子  関西福祉大学, 看護学部, 准教授 (60353033)

研究分担者 櫻庭 繁  京都光華女子大学, 健康科学部, 教授 (20114283)
中島 智晴  大阪府立大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (20326276)
中村 正子  京都光華女子大学, 健康科学部, 助教 (50587508)
山本 美輪  鳥取大学, 医学部, 教授 (70353034)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードシリアスゲーム / 認知症ケア教育 / シミュレーション / 計算知能技術 / 学習支援システム
研究概要

我が国では,超高齢社会における認知症や要介護高齢者の増加に伴い,認知症ケアに対する看護職やケアスタッフの質,および量の担保が喫緊の課題となっている.特に,認知症においては,その病態により周辺症状の出現がそれぞれ異なり,対応(ケア)次第で認知症の経過に大きな影響を及ぼす.そのため,認知症状への対応には多くの経験知が必要となるが,通常教育機関での学習のみでは,病態の十分な知識獲得とそれに合わせたケアが困難な状況といえる.そこで本研究では,多くの認知症周辺症状への適切な対応(ケア)を事前に『シミュレーションで経験できる認知症ケア学習支援ツール』としてのシリアスゲームを開発することを目的とする.
認知症の多様な「周辺症状」の出現に対する適切な標準的ケア方法を明確にすることは,超高齢社会を迎える我が国の看護・介護分野において重要な意義をもつ.またケア提供者の教育方法について,状況に応じた対応(ケア)により対象が変化していくシリアスゲームを学習支援ツールとして開発することは,これまでにない独創的な試みといえる. 平成25年度は,認知症の主な病態「アルツハイマー病」「前頭側頭型認知症」「脳血管性認知症」「レビー小体病」について,その対応(ケア)と病状の変化など,文献レビューや専門家からのスーパーバイズを基に認知症の病態別対応(ケア)方法を明確化するため整理した.同時に「アルツハイマー病」を中心に,状況設定シナリオを作成し,認知症ケア教育のためのシリアスゲームソフトを試作し,フレームが出来たところで,数名に使用してもらい,使用後のアンケートで,ソフトの問題点などを抽出して改良をしている段階である.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

先行研究レビュー(第I研究),認知症ケアに関する状況設定(シナリオ)作成し(第II研究),認知症ケア学習支援シリアスゲームソフトを試作(第III研究)した.フレームが出来たところで,数名に使用してもらい,使用後のアンケートで,ソフトの問題点などを抽出して改良をしている段階であり,計画に沿って順調にすすんでいる.

今後の研究の推進方策

認知症ケアに関する状況設定シナリオの数を増やし,関連する看護師国家試験問題に関するモードを追加して,学習できるよう考えている.また認知症ケア学習支援シリアスゲームソフトの試用で抽出された問題について,改良を重ねていく.

次年度の研究費の使用計画

平成25年度,研究協力者への謝金・人件費を使用せず研究を遂行することができた.またシナリオゲーム試作を早い段階で行った方がよいという判断から,シナリオ作成を優先させた為,研究成果の発表,意見交換するための学会参加.旅費を次年度に繰り越す.
シナリオゲーム試作後,改善,評価を得るための研究協力者用のパソコン購入費用,研究成果の発表,意見交換するための学会参加,旅費に使用予定.

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2014

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件)

  • [雑誌論文] 36. Survey on the Use of Information andCommunication Technology Tools in Educating Caregivers of Elderly People with Dementia —Analysis from Ichushi and PubMed2014

    • 著者名/発表者名
      M. Yamamoto, N. Adachi, Y. Maekawa, T. Nakashima
    • 雑誌名

      Open Journal of Nursing

      巻: Online April 2014 in SciRes ページ: 375-378

    • DOI

      10.4236/ojn.2014.45043

    • 査読あり

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi