• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

学習コンテンツの質的向上を目指した数理モデルによるインセンティブ設計支援

研究課題

研究課題/領域番号 25330427
研究機関神戸学院大学

研究代表者

柴田 淳子  神戸学院大学, 経済学部, 准教授 (80411867)

研究分担者 奥原 浩之  大阪大学, 情報科学研究科, 准教授 (40284161) [辞退]
研究期間 (年度) 2014-02-01 – 2017-03-31
キーワードモチベーションの向上 / 学生の理解度 / インセンティブ設計支援システム
研究実績の概要

本年度は,学生主体の満足度の向上のために,授業に関する自由記述データを用いたテキストマイニングによる定量的な評価分析を行った.学生の意見を共起ネットワークによって可視化することで,共起の程度が強い知識発見が可能となった.「復習すると理解でき
る」,「数学は苦手だが問題を解くと理解できる」等にみられるポジティブな知識は,学生のモチベーションを促進させる要因である.反対に,「スピードが速い」,「途中式や問の解説がほしい」等のネガティブな知識は,それを阻害させる要因であると考えられる
.さらに,自由記述データにこれらの知識を含む学生の小テストや期末テストの結果を考察することにより,学生の学習行動に対する講義内容要因の及ぼす影響を明らかにすることができる.「スピードが速い」に対しては,学生がある程度スピードが速いと感じるこ
とで,復習の必要性を感じ,学習意欲が刺激されるとことと,スピードの低下は理解度の高い学生の学習意欲を低下させる危険性があることの両面から議論する必要がある.「途中式や問の解説がほしい」に対しては,学生が高校の時に基本的な数式の展開について十
分に勉強できていないことが考えられるため,それを補う資料を用意する必要があることと,質問しやすい雰囲気づくりを試みることが対策として考えられる.
WEBベースのインセンティブ設計支援システムの開発においては,現在,作成中である.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

本研究では,教員が学生に一方的に知識を与えるような大学講義の講義スタイルに対して,受講生の理解度や満足度の情報を考慮し,学生のやる気を引き出す授業の講義内容のフレームワークの実現を目指している.これまでに,アンケート調査を用いて学生の学習行動と満足度の観点から分析を行い,現在は,これまでに得られた知見に基づいた数理モデルの設計と支援システム開発のためのアルゴリズム作成を行っている.

今後の研究の推進方策

今後は,ゲーム理論をベースとする数理モデルの有効性について検討・評価し,国内外の学術雑誌ならびに学会において発表する予定である.また,教員と学生の双方にとってモチベーション向上に結び付いているのかどうかについて議論する.
これに並行して,今年度は新たに加わる分担者(毛利)と協力し,プロトタイプのシステム開発を早急に行い,運用および改善を順次行う予定である.

次年度使用額が生じた理由

WEBベースのインセンティブ設計支援システムの開発が大幅に遅れているため

次年度使用額の使用計画

期間内にシステムを完成させるため,今年度は新たに加わる分担者(毛利)にプログラムの作成とその運用を協力してもらう.

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] A Study on Teaching Methods of Mathematics2016

    • 著者名/発表者名
      Junko Shibata, Koji Okuhara, Shintaro Mohri and Shogo Shiode
    • 雑誌名

      ICIC Express Letters

      巻: 10(No.2) ページ: 363-369

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 経済学部の学生に必要な基礎的な数学知識Ⅲ-学生の自由記述データと成績から読み取れる授業改善-2016

    • 著者名/発表者名
      柴田淳子
    • 雑誌名

      神戸学院経済学論集

      巻: 47 ページ: 未定

  • [学会発表] クラスター分析に基づく履修パターンの可視化2015

    • 著者名/発表者名
      柴田 淳子, 毛利 進太郎, 塩出 省吾
    • 学会等名
      第55回日本経営システム学会全国研究発表大会
    • 発表場所
      北九州
    • 年月日
      2015-09-02 – 2015-09-03
  • [学会発表] Influence that Basic Mathematics Gives to Understanding of Economics2015

    • 著者名/発表者名
      Junko Shibata, Koji Okuhara, Shintaro Mohri and Shogo Shiode
    • 学会等名
      International Conference ICICIC 2015
    • 発表場所
      Dalian, China
    • 年月日
      2015-08-20 – 2015-08-22

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi