• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実施状況報告書

成層圏南北循環を介した成層圏‐対流圏結合過程の解明

研究課題

研究課題/領域番号 25340010
研究機関九州大学

研究代表者

江口 菜穂  九州大学, 応用力学研究所, 助教 (50378907)

研究分担者 高島 久洋  福岡大学, 理学部, 講師 (20469620)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワード成層圏対流圏間力学結合 / 熱帯対流圏界面遷移層 / 成層圏突然昇温 / 積雲対流
研究実績の概要

昨年度入手、整理したデータを基に以下の解析を実施し、発表を行った。
2010年1月末に発生した成層圏突然昇温 (Stratospheric sudden Warming; SSW) 時の熱帯対流圏内の各物理量、特に大気微量成分 (水蒸気量、オゾン、一酸化炭素 (CO) 等) と積雲対流の関係に着目した解析を行った。結果、SSW時にアフリカ大陸南部と西部太平洋上で積雲対流が活発化しており、その直上および周辺で対流圏起源の CO と成層圏起源のオゾンに良い相関がみられた。また対流圏から成層圏へ流入した高濃度 CO がその後、成層圏下部に広がり、成層圏の CO 濃度の上昇に寄与していることが示唆された。本研究の結果をまとめて、学会で発表を行った [Eguchi et al.,EGU2014; AGOS2014]。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初の計画通りに、昨年度入手、整理した数値実験データ、客観解析データ等を用いて、解析を実施し、得られた結果を学会で発表した。特に対流圏および成層圏起源の微量気体成分に着目した解析結果をまとめている。また、日変化スケールでのデータの入手を行い、解析のための周辺情報の収集・加工作業を進めている。

今後の研究の推進方策

引き続き、日変化スケールのデータの解析と対流圏および成層圏起源の微量気体成分の解析を推進する。
また長期間のデータを収集し、SSW 時の成層圏の対流圏への影響の統計的な解析を行う。

次年度使用額が生じた理由

新規データの購入をしなかったため、またデータ処理を自動化するシステムを導入したことによって人件費を削減できたため

次年度使用額の使用計画

論文投稿料として使用する

  • 研究成果

    (24件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (13件)

  • [雑誌論文] A global non-hydrostatic model study of a downward coupling through the tropical tropopause layer during a stratospheric sudden warming2015

    • 著者名/発表者名
      Eguchi, N., K. Kodera and T. Nasuno
    • 雑誌名

      Atmos. Chem. Phys.

      巻: 15 ページ: 297-304

    • DOI

      10.5194/acp-15-297-2015

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] The role of convective overshooting clouds in tropical stratosphere–troposphere dynamical coupling2014

    • 著者名/発表者名
      K. Kodera, B. M. Funatsu, C. Claud, and N. Eguchi
    • 雑誌名

      Atmos. Chem. Phys. Discuss.

      巻: 14 ページ: 23745-23761

    • DOI

      10.5194/acpd-14-23745-2014

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Circulation changes in the stratosphere and mesosphere during the stratospheric sudden warming event in January 20092014

    • 著者名/発表者名
      Iida, C., T. Hirooka, and N. Eguchi
    • 雑誌名

      J. Geophys. Res. Atmos.

      巻: 119 ページ: 1-12

    • DOI

      doi:10.1002/2013JD021252

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] モンスーンと上部対流圏・下部成層圏の科学2014

    • 著者名/発表者名
      江口菜穂
    • 雑誌名

      2014年度春季大会講演予稿集

      巻: 105 ページ: 118

  • [雑誌論文] 2010年1~2月の熱帯下部成層圏の急激なCO濃度増加について2014

    • 著者名/発表者名
      江口菜穂、小寺邦彦、上山令、Qian Li、高島久洋
    • 雑誌名

      2014年度秋季大会講演予稿集

      巻: 106 ページ: 233

  • [雑誌論文] 熱帯成層圏-対流圏結合における対流雲貫入の役割:2009年、2010年 成層圏突然昇温時の事例2014

    • 著者名/発表者名
      小寺邦彦, B. Funatsu, C. Claud, 江口菜穂
    • 雑誌名

      2014年度春季大会講演予稿集

      巻: 105 ページ: 117

  • [雑誌論文] 成層圏突然昇温により引き起こされる半年周期振動の年々変動2014

    • 著者名/発表者名
      大羽田剛史、飯田千尋、廣岡俊彦、江口菜穂
    • 雑誌名

      2014年度春季大会講演予稿集

      巻: 105 ページ: 57

  • [雑誌論文] Aura EOS/MLS による熱帯域半年周期振動の変動について2014

    • 著者名/発表者名
      大羽田剛史、飯田千尋、廣岡俊彦、江口菜穂
    • 雑誌名

      2014年度秋季大会講演予稿集

      巻: 106 ページ: 344

  • [雑誌論文] 成層圏子午面循環の熱帯低気圧に及ぼす影響2014

    • 著者名/発表者名
      小寺邦彦・江口菜穂
    • 雑誌名

      急発達する低気圧の実態・予測・災害軽減に関する研究集会要旨集

      巻: 2014 ページ: 158-161

  • [雑誌論文] 赤道域半年周期振動の年々変動と経度依存性について2014

    • 著者名/発表者名
      大羽田剛史、廣岡俊彦、江口菜穂
    • 雑誌名

      急発達する低気圧の実態・予測・災害軽減に関する研究集会要旨集

      巻: 2014 ページ: 146-149

  • [雑誌論文] 北半球冬季熱帯東部太平洋における水平3000km規模の巻雲2014

    • 著者名/発表者名
      高島久洋、徳永英恵
    • 雑誌名

      2014年度春季大会講演予稿集

      巻: 105 ページ: 200

  • [学会発表] Rapid increase of carbon monoxide concentration in the tropical lower stratosphere during stratospheric sudden warming in January 20102015

    • 著者名/発表者名
      N. Eguchi, K. Kunihiko, R. Ueyama, and H. Takashima
    • 学会等名
      95th AMS Annual Meeting
    • 発表場所
      Phoenix, Arizona, USA
    • 年月日
      2015-01-04 – 2015-01-08
  • [学会発表] Equatorial Circulation Changes up to the Mesosopause during Stratospheric Sudden Warming Events2014

    • 著者名/発表者名
      T. Ohata, C. Iida, T. Hirooka, N. Eguchi
    • 学会等名
      AGU Fall meeting
    • 発表場所
      San Francisco, USA
    • 年月日
      2014-12-15 – 2014-12-19
  • [学会発表] Horizontally extensive cirrus clouds in the TTL over the eastern tropical Pacific2014

    • 著者名/発表者名
      H. Takashima and Hanae Tokunaga
    • 学会等名
      AGU Fall meeting
    • 発表場所
      SanFrancisco, UAS
    • 年月日
      2014-12-15 – 2014-12-19
  • [学会発表] 成層圏子午面循環の熱帯低気圧に及ぼす影響2014

    • 著者名/発表者名
      小寺邦彦、江口菜穂
    • 学会等名
      急発達する低気圧の実態・予測・災害軽減に関する研究集会
    • 発表場所
      宇治
    • 年月日
      2014-11-17 – 2014-11-19
  • [学会発表] 赤道域半年周期振動の年々変動と経度依存性について2014

    • 著者名/発表者名
      大羽田剛史、廣岡俊彦、江口菜穂
    • 学会等名
      急発達する低気圧の実態・予測・災害軽減に関する研究集会
    • 発表場所
      宇治
    • 年月日
      2014-11-17 – 2014-11-19
  • [学会発表] 2010年1~2月の熱帯下部成層圏の急激なCO濃度増加について2014

    • 著者名/発表者名
      江口菜穂、小寺邦彦、上山令、Qian Li、高島久洋
    • 学会等名
      日本気象学会秋季大会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2014-10-21 – 2014-10-23
  • [学会発表] Aura EOS/MLS による熱帯域半年周期振動の変動について2014

    • 著者名/発表者名
      大羽田剛史、飯田千尋、廣岡俊彦、江口菜穂
    • 学会等名
      日本気象学会秋季大会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2014-10-21 – 2014-10-23
  • [学会発表] Interannual changes of the semiannual oscillation induced by stratospheric sudden warming events2014

    • 著者名/発表者名
      T. Ohata, C. Iida, T. Hirooka, N. Eguchi
    • 学会等名
      EMS Annual Meetings
    • 発表場所
      Prague, Czech Republic
    • 年月日
      2014-10-06 – 2014-10-10
  • [学会発表] Rapid Transport of CO and H2O from Troposphere to Stratosphere via Tropical Convection During Stratospheric Sudden Warming2014

    • 著者名/発表者名
      Eguchi, N., K. Kunihiko, R. Ueyama, Q. Li, H. Takashima and C. Kobayashi
    • 学会等名
      AOGS 11th Annual Meeting
    • 発表場所
      Sapporo, Japan
    • 年月日
      2014-07-28 – 2014-08-01
  • [学会発表] Interannual changes of the semiannual oscillation induced by stratospheric sudden warming events,2014

    • 著者名/発表者名
      T. Ohata, C. Iida, T. Hirooka, N. Eguchi
    • 学会等名
      AOGS 11th Annual Meeting
    • 発表場所
      Sapporo, Japan
    • 年月日
      2014-07-28 – 2014-08-01
  • [学会発表] 熱帯成層圏-対流圏結合における対流雲貫入の役割:2009年、2010年 成層圏突然昇温時の事例2014

    • 著者名/発表者名
      小寺邦彦, B. Funatsu, C. Claud, 江口菜穂
    • 学会等名
      日本気象学会春季大会
    • 発表場所
      横浜、神奈川
    • 年月日
      2014-05-21 – 2014-05-24
  • [学会発表] 成層圏突然昇温により引き起こされる半年周期振動の年々変動2014

    • 著者名/発表者名
      大羽田剛史、飯田千尋、廣岡俊彦、江口菜穂
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2014年大会
    • 発表場所
      横浜、神奈川
    • 年月日
      2014-04-28 – 2014-05-02
  • [学会発表] Rapid increases of CO and H2O in the tropical lower stratosphere during January 2010 stratospheric sudden warming event2014

    • 著者名/発表者名
      Eguchi, N., K. Kunihiko, R. Ueyama, H. Takashima and Q. Li
    • 学会等名
      EGU2014
    • 発表場所
      Vienna, Austria
    • 年月日
      2014-04-27 – 2014-05-02

URL: 

公開日: 2016-05-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi