• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

化学物質特異的抗体の健康影響マーカーとしての意義とそのエピトープ

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25340064
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 環境影響評価
研究機関産業医科大学

研究代表者

川本 俊弘  産業医科大学, 医学部, 教授 (60177748)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワード環境 / アレルギー / 健康影響評価委 / 特異的抗体 / 化学物質 / タンパク質 / プラスチック / 樹脂
研究成果の概要

研究成果の概要(和文):樹脂(プラスチック)原料のヒト血清アルブミンへの結合体に対する化学物質特異的抗体(IgG)の半定量法を開発した。本半定量法の再現性は90%以上であり、信頼性および再現性の高い測定法と考えた。化学物質特異的抗体以外の既存のアレルギーのマーカーはエポキシ樹脂による皮膚炎の有無との間に関係が認められなかった。化学物質アレルギー患者の化学物質特異的抗体は、いずれの化学物質-ヒト血清アルブミン結合体とも反応していた。

自由記述の分野

産業衛生 環境保健

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi