• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

広範囲時系列環境変動分析に向けた極微量多元素同時分離技術の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25340078
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 環境技術・環境負荷低減
研究機関国立研究開発法人日本原子力研究開発機構

研究代表者

宮本 ユタカ  国立研究開発法人日本原子力研究開発機構, 安全研究・防災支援部門 安全研究センター, 研究主幹 (60219821)

連携研究者 安田 健一郎  国立研究開発法人日本原子力研究開発機構, 安全研究・防災支援部門 安全研究センター, 技術副主幹 (20354871)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード極微量分析 / イオン交換分離法 / プルトニウム / 逐次分離 / 年輪試料 / ウラン / 同位体比分析
研究成果の概要

樹木年輪試料の極微量元素の濃度および同位体組成変動から長期間の時系列環境変動の記録を読み解く道具として、プルトニウム、ウラン、トリウム、鉛、希土類元素の極微量化学分離から分析まで一連の技術を確立することを目的とした。プルトニウム分離のための溶離液組成を最適化した結果、所要時間6.3時間、回収率93%以上で目的元素を逐次的に全自動で完全分離することができた。松の年輪試料を灰化・分解処理して、開発した全自動逐次分離システムで元素分離を行った後、元素濃度および同位体比を測定した。その結果、ウラン濃度0.09ng/g~鉛濃度0.21μg/gの範囲を簡単・迅速に分析することが可能となった。

自由記述の分野

放射化学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi