• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

亜臨界と微生物の逐次反応による未利用バイオマス資源化の分子機構

研究課題

研究課題/領域番号 25340117
研究機関室蘭工業大学

研究代表者

菊池 愼太郎  室蘭工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (70148691)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードタンパク質 / 分離 / 遺伝子操作
研究実績の概要

糸状菌Talaromyces amestolkiaeの1株の最小塩類培地液を硫安分画(30~70%)(飽和画分)、陰イオン交換樹脂(DAEAセルロース)、分子ふるい(SephacrylS-300)等の処理によって単一タンパク質バンドとした。このバンドの一部の塩基配列をプローブとしてラムダgt11をベクターとして大腸菌にリグリン分解活性を発言させることを試みたが現在まで成功していない。

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi