• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

カーボンフットプリント・コミュニケーションツールの開発とその効果の考察

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25340132
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 環境政策・環境社会システム
研究機関室蘭工業大学

研究代表者

永野 宏治  室蘭工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (90212109)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードカーボンフットプリント / ライフサイクルアセスメント / 環境持続性 / 食料問題
研究成果の概要

130種の食品と日用品について,コープさっぽろと共同してカーボンフットプリント(CFP)を計算した。CFPの狙いとその数値を,食品の栄養表示と連係して消費者に伝えるしくみを作った。(1)CFPの計算の手作業を軽減するようにCFP計算システムを改良した。(2)食品栄養表示とCFPを一緒に表示した包装材を作成した。(3)企業秘密等で住所を明らかにできない場合でも、住所の精度を調整して輸送距離を推定する手法を考案した。
この新しいCFPを伝える取組を実施する前と取組実施11ヶ月後に,札幌市内でCFPの認知度を調べた。その認知度調査結果を比較し、我々の取組が認知度の向上に貢献していることを立証した。

自由記述の分野

環境情報評価学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi