• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

自然公園の野趣性を保護するための管理計画に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 25340133
研究機関岩手大学

研究代表者

山本 清龍  岩手大学, 農学部, 准教授 (50323473)

研究分担者 愛甲 哲也  北海道大学, (連合)農学研究科(研究院), 准教授 (30261332)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード十和田八幡平国立公園 / 三陸復興国立公園 / 富士箱根伊豆国立公園 / みちのく潮風トレイル / 登山 / ハイカー / 野趣 / 混雑
研究実績の概要

十和田八幡平国立公園では,岩手山で実施した登山者調査結果を解析した結果,他の山岳に比べて単独登山者の割合が高く,一人で自然と向き合う機会が確保されていた。また,単独登山者に特有の行動特性,意識をふまえて山岳遭難事故のリスクと対策を整理し,公園の管理計画のあり方について検討した(久保・山本,2015)。
次に,富士箱根伊豆国立公園では,世界遺産富士山の登山者管理の視点から野趣性を検討した。2014年の夏季登山者調査結果から,一人で登山する単独登山者は少なく,一人で自然と向き合う機会の確保の必要性が示唆された。また,富士山の頂上付近への登山目的の集中,登山者が登山方法や危険だけでなく,混雑に関する情報提供,強化を期待していることを明らかにし,これらの情報は国立公園の公園計画に活用できると考察した(山本,2015)。一方,世界遺産構成資産に指定された三保松原においても2015年7月に来訪者調査を実施した結果,神聖性に関する価値を来訪者に伝えること,自然環境の保全が必要であることなどが示唆された。とくに,現在の三保松原の課題の一つである過剰利用の問題が,一部の利用者の神聖性に関わる印象評価を低下させている恐れがあり,来訪者管理について検討する必要があることが示唆された(大竹・山本,2015)。
最後に,三陸復興国立公園では,種差海岸を事例として取り上げ, 2014年夏季に長距離トレイルの利用に関する来訪者の意識を把握した。その結果,属性や行動,意識の特性から来訪者像の輪郭が明らかとなった。また,概してトレイルの認知度は低く,広報,普及啓発の必要性が示唆された一方,国立公園を歩くことが自然の脅威に関する学びの機会となりうることなど活用にむけた可能性と課題を考察した。野趣性の観点からは,来訪者のおよそ4人に1人は歩く際に静かで落ち着いた雰囲気を重視していることを明らかにした(坂・山本,2015)。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Investigating Climbers’ Awareness and Willingness to Pay a Donation; A Comparative Survey Domestic and International Climber Segments at Mount Fuji2016

    • 著者名/発表者名
      Thomas Edward JONES, Kiyotatsu YAMAMOTO and Akihiro KOBAYASHI
    • 雑誌名

      Journal of Environmental Information Science

      巻: 44(5) ページ: 131-136

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 世界遺産富士山の来訪者管理のための情報提供のあり方に関する検討2015

    • 著者名/発表者名
      山本清龍
    • 雑誌名

      環境情報科学学術研究論文集

      巻: 29 ページ: 189-194

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 岩手山における登山特性と事故リスク回避意識2015

    • 著者名/発表者名
      久保暁子・山本清龍
    • 雑誌名

      日本観光研究学会全国大会学術論文集

      巻: 30 ページ: 73-76

  • [雑誌論文] 種差海岸における長距離トレイルの利用に関する来訪者の意識2015

    • 著者名/発表者名
      坂拓弥・山本清龍
    • 雑誌名

      日本観光研究学会全国大会学術論文集

      巻: 30 ページ: 77-80

  • [雑誌論文] 世界文化遺産の構成資産「三保松原」における富士山の風景価値2015

    • 著者名/発表者名
      大竹芙実・山本清龍
    • 雑誌名

      日本観光研究学会全国大会学術論文集

      巻: 30 ページ: 89-92

  • [学会発表] みちのく潮風トレイルの管理と協働に関する研究2016

    • 著者名/発表者名
      坂拓弥・山本清龍
    • 学会等名
      第127回日本森林学会大会
    • 発表場所
      日本大学(神奈川県藤沢市)
    • 年月日
      2016-03-29
  • [学会発表] みちのく潮風トレイルのサポーターの意識からみた地域の協働の現状と課題2015

    • 著者名/発表者名
      坂拓弥・山本清龍
    • 学会等名
      平成27年度日本観光研究学会東北支部第1回大会
    • 発表場所
      アイーナ(岩手県盛岡市)
    • 年月日
      2015-12-19

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi