• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

デジタルメディアによる討論履歴管理とワークショップ支援システムの開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25350012
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 デザイン学
研究機関和歌山大学

研究代表者

川角 典弘  和歌山大学, システム工学部, 講師 (30252547)

連携研究者 両角 光男  熊本大学, 事務局, 理事・副学長 (50040449)
位寄 和久  熊本大学, 自然科学研究科, 教授 (00244103)
本間 里見  熊本大学, 大学教育機能開発総合研究センター, 准教授 (60284741)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードファシリテーション支援 / コラボレーション / デザイン討論 / 仮想空間 / 討論履歴 / Webネットワーク
研究成果の概要

地域の問題解決には、非専門家を含む多くの知見を集約、多角的な視点でデザイン検討を行うことが重要である。本研究では、デジタルメディアを活用して、ビジュアルに空間を体験でき、初心者や未経験者でもわかりやすく設計対象を検討するワークショップ支援と支援ツールの開発を行った。
研究成果として、デザインプロジェクトの討論分析からシステム開発モデルを提案、デザイン討論初期の討論履歴アーカイブの構築とAR/VRモデルを活用した多人数参加・多視点によるインタラクティブな仮想空間体験ツールの開発を行った。

自由記述の分野

建築計画、デザイン科学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi