• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

伝統的な祭司空間にみる地域の自然生態的インフラの継承システムに関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25350024
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 デザイン学
研究機関大阪府立大学

研究代表者

上甫木 昭春  大阪府立大学, 生命環境科学研究科, 教授 (70152858)

研究協力者 松尾 あずさ  
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワード祭祀空間 / 民間信仰 / 自然生態的インフラ / 生態系サービス / 緑地マネジメント
研究成果の概要

モイドン調査では、農地整備等の影響により、約50年間でモイドンが消失・縮小・移動し、祭りや掃除等の地域住民の係わりも減少していること、モイドンに関わる行事、管理は簡素化し、門単位での管理が困難になってきていることが明らかとなった。モイドン、カミヤマ、ウタキなどの伝統的な地域資源はいずれも、地域の自然生態インフラとして機能していることを確認したが、市街化の進行やライフスタイルの変化などにより、伝統的な地域資源とそれに関わる祭りなどの継承が困難になっており、地域の拠り所となる祭祀空間のマネジメントあり方を探る重要性が再認識された。

自由記述の分野

地域生態学、ランドスケープ科学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi