• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

未来を指向する推論モデルによる音楽表現のデザイン

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25350029
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 デザイン学
研究機関東京電機大学

研究代表者

柴山 拓郎  東京電機大学, 理工学部, 准教授 (80366385)

研究分担者 高橋 達二  東京電機大学, 理工学部, 准教授 (00514514)
澁谷 智志  東京電機大学, 理工学部, 講師 (20553530)
大村 英史  東京理科大学, 理工学部, 助教 (90645277)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード音楽情動 / 音楽生成 / 電子音響音楽 / コンピュータ音楽 / 対称性認知バイアス / 情報エントロピー
研究成果の概要

この研究では、音楽情動を定量的に扱うため、対称性認知バイアスを用いたシステムと、情報エントロピーの多寡を制御するシステムを開発した。前者は、音楽的期待感を二つの事象間に生じる因果関係とその推論として捉え、既存の旋律の音高の遷移確率に緩い対称性モデルを適応した。後者は、音楽構造の生成を、情報エントロピーを基盤とし、音楽的出来事の生起の可能性の確定度を制御可能にしたシステムである。これらの研究成果を国際会議および国内学会にて発表した。また、これらの研究の諸段階において得られた知見や制作したモデルを、実際の電子音響音楽作品の作曲に逐次適用し、国内外におけるコンサートで発表した。

自由記述の分野

作曲, サウンド・アート, サウンド・デザイン, コンピュータ音楽

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi