• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

日本海側と太平洋側地域における生活環境カビの汚染評価

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25350078
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 衣・住生活学
研究機関高崎健康福祉大学 (2015)
新潟県立大学 (2013-2014)

研究代表者

村松 芳多子  高崎健康福祉大学, 公私立大学の部局等, 教授 (40320709)

連携研究者 高鳥 浩介  東京農業大学, 農学部, 客員教授 (50270624)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード住環境 / カビ / 測定法 / 地域性
研究成果の概要

3種類の方法(落下法、AS法、PC法)で、地域別の浮遊カビを測定したところ、低い相関性が示唆された。PC法では、対象となる空間の条件を、厳密に設定しなければ、比較が難しいことがわかった。
地域別一般家庭におけるカビ被害の実態調査の結果、採取箇所の平均気温は、日本海側15.4℃、太平洋側18.8℃であった。また平均湿度は、日本海側49.0%、太平洋側42.0%であった。両地域ともにCladosporiumとPenicilliumを確認した。

自由記述の分野

総合領域

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi