研究課題/領域番号 |
25350081
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
衣・住生活学
|
研究機関 | 福岡女子大学 (2015) 長崎県立大学 (2013-2014) |
研究代表者 |
庄山 茂子 福岡女子大学, 文理学部, 教授 (40259700)
|
研究分担者 |
栃原 裕 九州大学, 芸術工学研究科, 名誉教授 (50095907)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 高齢者社会 / 介護服 / 高齢者 / 看護服 / 看護師 / 患者 / 印象評価 / 因子分析 |
研究成果の概要 |
異なるデザインの医療用・介護用のユニフォームを産婦人科病棟の看護師ならびに介護施設(通所)の職員に着用してもらい、患者と高齢者がどのような印象を抱くか調査した。医療用、介護用ともに「思いやり・癒し」の評価が高いのは、高明度の暖色系の色彩で、「責任感・信頼感」の評価が高いのは、白や寒色系の色彩と襟のあるデザインであった。高齢者は、職員の存在が目立つものを好ましいと評価した。看護師を対象にした調査では、好ましいと思うユニフォームを着用した看護師ほど、仕事に対するやりがいが強くなり、ストレスを感じなかった。患者に思いやりを感じさせるユニフォームは、看護師の心理にもプラスの効果をもたらした。
|
自由記述の分野 |
環境デザイン
|