• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

人が多く集まる場所の温熱環境評価とその応用

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25350082
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 衣・住生活学
研究機関相模女子大学 (2017)
東京福祉大学 (2013-2016)

研究代表者

榎本 ヒカル  相模女子大学, 栄養科学部, 教授 (00423517)

研究分担者 池田 耕一  日本大学, 理工学部, 教授 (90100057)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2018-03-31
キーワード温熱環境 / オフィス / 学校 / 実態調査 / 温冷感 / PMV / 勤務者 / 児童生徒
研究成果の概要

本研究は、オフィスや学校といった人が多く集まる場所の温熱環境を調査し、温熱環境評価について検討することを主な目的としている。2013年にはオフィス温熱環境を、2014年には学校温熱環境の調査を行い、その結果、調査対象オフィスの温熱環境は冬期は殆どのフロアはISO7730の快適範囲内であったが、夏期や中間期には室温が概ね27℃を超えると、PMV値は男女とも快適範囲を越え「暑い」環境となること、また学校温熱環境は夏期はエアコン使用により教室の温熱環境は高温高湿度になるのが抑制されているが、教員の皮膚温は比較的高温であったことなどを明らかにし、これまでに論文発表や学会等で報告を行った。

自由記述の分野

住居学、建築環境衛生、環境人間工学、家庭科教育、生活科学、家政学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi