• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実施状況報告書

天然由来抗酸化物質の調理加工における機能性評価と生体内に及ぼす影響

研究課題

研究課題/領域番号 25350115
研究機関中村学園大学

研究代表者

太田 千穂  中村学園大学, 栄養科学部, 講師 (80271435)

研究分担者 古賀 信幸  中村学園大学, 栄養科学部, 教授 (80136514)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードポリメトキシフラボノイド類 / nobiletin / heptamethoxyflavone / natsudaidain / ラット / in vivo代謝 / 脱メチル化 / HPLC
研究実績の概要

本年度は、柑橘類カラマンダリン果皮から得られたnobiletin (NBL)、heptamethoxyflavone (HeptaMF)およびnatsudaidain (NTD)のうち、NBLおよびHeptaMFにつき、ラットにおけるin vivo代謝を調べた。すなわち両化合物をそれぞれ経口で雄性ラットに単回投与し、投与後4日間の糞および尿への代謝物の排泄を調べた。
まず、NBL投与ラットの糞中には、投与後2日間でNBL未変化体(投与量の約0.2%)と4種類の代謝物(投与量の4.4%)が検出された。その主代謝物はM1(4'-OH体)とM4(3',4'-diOH体)で糞中代謝物の約70%を占めていた。また、尿中には投与後2日間で投与量の0.2%NBL未変化体と5種類の代謝物が投与量の11.8%検出された。その主代謝物はM1(4'-OH体)で、尿中代謝物の約80%を占めていた。
次に、抱合体の検索を試みた結果、NBL投与ラット糞尿中には確認されなかった。
一方、HeptaMF投与ラットの糞中には、投与後2日間でHeptaMF未変化体(投与量の約0.2%)と12種類の代謝物が投与量の1.3%検出された。その主代謝物はM5(一脱メチル化体)で、糞中代謝物の33%を占めていた。また、尿中には投与後2日間で9種類の代謝物(投与量の11.6%)が検出された。その主代謝物は3種類の一脱メチル化体(M2>M3>M4)で、尿中代謝物の約8割を占めていた。投与後3~4日間では尿中代謝物のM4(4'-OH体)のみが検出され、この代謝物は排泄速度が遅いことが示唆された。
次に、抱合体の検索を試みた結果、HeptaMF投与後の糞中では代謝物M1が約30倍、M3およびM5が2倍に、また、尿中ではM1のみが約25倍に増加したことから、抱合体の存在が示唆された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

平成26年度の研究実施計画により、①ポリメトキシフラボン類のラットにおけるin vivo代謝試験について、柑橘果皮から得られたポリメトキシフラボン類の1つであるnobiletinおよびheptamethoxyflavonにつき、生体内動態のうち糞および尿への代謝物の排泄を調べることができたことからおおむね順調に進展しているといえる。

今後の研究の推進方策

今後の研究の推進方策としては、3種類のポリメトキシフラボン類の①代謝物の分取、②生理活性の測定について当初の研究実施計画を遂行する。
また、これまでの研究成果を取りまとめ、平成27年度までに得られた成果を専門分野の学術雑誌等に投稿、発信する。

備考

http://soran.nakamura-u.ac.jp/profile/ja.peJGJRCkctIJwPzFM05thg==.html

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Distribution and excretion of 2,2',3,4',5,5'-heptachlorobiphenyl (CB187) and its metabolites in rats and guinea pigs.2015

    • 著者名/発表者名
      Ohta C, Haraguchi K, Kato Y, Endo T, Kimura O, Koga N。
    • 雑誌名

      Chemosphere

      巻: 118 ページ: 5-11

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Uptake of aristolochic acid Ⅰinto caco-2 cells by monocarboxylic acid transporters.2014

    • 著者名/発表者名
      Kimura O, Haraguchi K, Ohta C, Koga N, Kato Y, Endo T.
    • 雑誌名

      Biol. Pharm. Bull.

      巻: 37(9) ページ: 1-5

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] In vitro metabolism of nobiletin in the small intestine and kidney of rats and guinea pigs.2015

    • 著者名/発表者名
      Ohta C, Kato Y, Haraguchi K, Endo T, Koga N.
    • 学会等名
      12th Asian Congress of Nutrition
    • 発表場所
      Yokohama、Japan
    • 年月日
      2015-05-14 – 2015-05-18
  • [学会発表] 海洋生物由来のTetrabromo-1,4-dimethoxybenzen (TDB)の動物肝ミクロゾームによる代謝2015

    • 著者名/発表者名
      太田千穂、西村恵理、原口浩一、遠藤哲也、加藤善久、山本健太、古賀信幸
    • 学会等名
      第135年会日本薬学会
    • 発表場所
      神戸サンボーホール、兵庫県
    • 年月日
      2015-03-25 – 2015-03-28
  • [学会発表] トリメチル化apigeninおよびgenisteinのラット肝ミクロゾームによる代謝2014

    • 著者名/発表者名
      緒方 瞳、太田千穂、山本健太、原口浩一、遠藤哲也、木村 治、加藤善久、古賀信幸
    • 学会等名
      平成26年度日本栄養・食糧学会九州・沖縄支部大会
    • 発表場所
      熊本県立大学、熊本県
    • 年月日
      2014-10-11 – 2014-10-12
  • [学会発表] 海洋生物由来2,2'-dimethoxy-BB80のラットにおけるin vivo代謝2014

    • 著者名/発表者名
      西村恵理、太田千穂、原口浩一、遠藤哲也、加藤善久、山本健太、古賀信幸
    • 学会等名
      フォーラム2014:衛生薬学・環境トキシコロジー
    • 発表場所
      つくば国際会議場、茨木県
    • 年月日
      2014-09-19 – 2014-09-20
  • [学会発表] Kaempherol tetramethyletherのラット肝ミクロゾームによる代謝2014

    • 著者名/発表者名
      山本健太、緒方 瞳、太田千穂、原口浩一、遠藤哲也、木村 治、加藤善久、古賀信幸
    • 学会等名
      第68回日本栄養・食糧学会大会
    • 発表場所
      酪農学園大学、札幌・北海道
    • 年月日
      2014-05-30 – 2014-06-01

URL: 

公開日: 2016-05-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi