• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実施状況報告書

大豆製品によるメタボリックシンドローム制御機構ー基礎および疫学研究による検証ー

研究課題

研究課題/領域番号 25350126
研究機関徳島大学

研究代表者

酒井 徹  徳島大学, ヘルスバイオサイエンス研究部, 教授 (40274196)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード大豆 / エクオール / 内臓脂肪 / 炎症 / イソフラボン
研究実績の概要

現在日本では、メタボリックシンドロームが強く疑われる者および予備軍と考えられる者は男性で2人に1人、女性で5人に1人とされている。メタボリックシンドロームは、内蔵脂肪の蓄積による炎症が引き金となり、肝臓や筋肉といった糖脂質代謝に関わる臓器の機能に変調をきたし、インスリン抵抗性の亢進や脂質代謝異常を引き起こすものである。大豆は日本人が日々摂取する代表的な食材であるとともに、欧米に比べホルモン依存性の悪性腫瘍および骨粗鬆症が少ないのは大豆製品の摂取量が多いことが関連していることが数々の研究により明らかになっている。また、大豆成分には抗肥満作用があることが報告されている。本研究は、大豆イソフラボンがメタボリックシンドロームに与える影響を実験動物レベルおよびヒト集団で検証を行うものである。
大豆イソフラボンの高脂肪摂取マウスにおける糖代謝または脂質代謝に対し改善作用について検討を行った。その結果、大豆イソフラボンの一種であるエクオールは糖代謝および脂質代謝を改善傾向があることが示された。次に内臓脂肪における炎症状態について各種遺伝子発現を定量PCR法により検討を行ったところエクオールは内臓脂肪における炎症性サイトカインの発現を低下させた。エクオールは体重減少や代謝調節以上に炎症反応に係ることが明らかとなった。現在、この作用メカニズムにリンパ球が係っているのか明らかにするためにTおよびB細胞を遺伝的に欠損しているマウスを用い検討を行っている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

大豆イソフラボンの一種であるエクオールに内臓脂肪における炎症を軽減する新規の作用機能を見出した。

今後の研究の推進方策

実験動物で得られた知見を発展させるために大豆製品摂取量とメタボリックシンドロームとの関連を探る疫学研究を行う。徳島県在住の20から50歳代の男女を対象とし、身体測定、一般血液検査および食事調査を行い、メタボリックシンドロームに関連する因子の調整を行い大豆製品・大豆イソフラボン摂取量がメタボリックシンドローム発症のリスクに関わるのか、ロジステック回帰分析を行う。また、食行動に関する要因に対する調査を行い、大豆製品摂取が健康度合いに与える影響を明らかにする。

次年度使用額が生じた理由

今年に関しては当初の計画どおりの研究費使用であったが、初年度の使用額が少なかったため。

次年度使用額の使用計画

最終年度であるので、研究の早期の論文化を目指すための実験を遂行するための費用として使用する。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 2件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Dietary ribonucleic acid suppresses inflammation of adipose tissue and improves glucose intolerance that is mediated by immune cells in C57BL/6 mice fed a high-fat diet.2015

    • 著者名/発表者名
      Sakai T, Taki T, Nakamoto A, Tazaki S, Arakawa M, Nakamoto M, Tsutsumi R, Shuto E.
    • 雑誌名

      J. Nutr. Sci. Vitaminol.

      巻: 61 ページ: 73-78

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Vitamin A deficiency impairs induction of oral tolerance in mice.2015

    • 著者名/発表者名
      Nakamoto A, Shuto E, Tsutsumi R, Nakamoto A, Sakai T.
    • 雑誌名

      J. Nutr. Sci. Vitaminol.

      巻: 63 ページ: 143-153

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Treatment with buckwheat bran extract prevents the elevation of serum triglyceride levels and fatty liver in KK-Ay mice.2014

    • 著者名/発表者名
      Hosaka T., Sasaga S., Yamasaka Y., Nii Y., Edazawa K., Tsutsumi R., Shuto E., Okahisa N., Iwata S., Tomotake H., and Sakai T.
    • 雑誌名

      J. Med. Invest.

      巻: 61 ページ: 342-352

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [図書] 公衆栄養学2015

    • 著者名/発表者名
      酒井徹
    • 総ページ数
      25(1-18, 52-57、158)
    • 出版者
      講談社

URL: 

公開日: 2016-05-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi