研究課題/領域番号 |
25350131
|
研究機関 | 大阪府立大学 |
研究代表者 |
赤川 貢 大阪府立大学, 生命環境科学研究科(系), 講師 (70405356)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 香辛料 / プロテインチロシンホスファターゼ1B / 2型糖尿病 / インスリン抵抗性 / 機能性食品成分 |
研究実績の概要 |
本研究の目的は、インスリンシグナルを活性化する香辛料成分を探索・同定し、その抗糖尿病作用を培養細胞および動物実験レベルで実証することである。また、分子レベルでそのメカニズムを解明することで科学的根拠に基づいた機能性食品の創出を目指している。平成26年度は、マウス由来筋芽細胞株C2C12細胞をインスリンの標的細胞である筋管細胞へと分化させ、平成25年度にPTP1B阻害剤として同定したphenethyl isothiocyanate (PEITC)、benzyl isothiocyanate (BITC)、phenyl isothiocyanate (PITC) およびallyl isothiocyanate (AITC) を処理することによって抗糖尿病効果を検証した。その結果、PEITCが顕著にインスリン受容体、およびその下流のシグナル分子(IRS-1、およびAkt)をインスリン非依存的にリン酸化(活性化)することが明らかになった。また、PEITCは、濃度依存的に細胞内PTP1Bを阻害した。さらに、グルコース輸送体 (Glut4) を介した細胞のグルコース取り込み能を評価した結果、PEITC処理した細胞では、濃度依存的にGlut4が細胞膜へ移行していることがウェスタンブロット法によって観察された。また、グルコースの蛍光誘導体 (2-NBD-Glc) を用いて細胞内グルコース濃度の評価を行ったところ、PEITCは、濃度依存的に2-NBD-Glcの細胞内濃度を増大させることが判明した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
平成26年度に計画していた実施項目(3)培養筋肉細胞を使用した香辛料成分の抗糖尿病作用の評価をほぼ予定通りに実行できたため。
|
今後の研究の推進方策 |
平成25年度に同定した香辛料由来のPTP1B阻害剤の作用機構をより詳細に検討するとともに、その抗糖尿病作用を動物レベルで実証することを目標とする。2型糖尿病態モデルKK-Ayマウスに香辛料成分を摂餌させて糖尿病マーカー (血糖、糖化ヘモグロビン量、インスリン、トリグリセリド等) を測定する。さらに、経口ブドウ糖負荷試験 (OGTT)、およびインスリン負荷試験 (ITT) における血糖値の変化を測定し、抗糖尿病効果を検証する。
|