海苔微粉末加工試料が脂質負荷ラットの血中脂質濃度を上げる作用メカニズムについて検討した。その結果、海苔の脂溶性成分が血中脂質濃度を上げることが明らかとなった半面、水溶性食物繊維、試料の脂肪球サイズはいずれも脂質吸収を促進する要因ではない可能性が示された。また脂溶性ビタミンであるα―トコフェロールの吸収には今回の条件では影響しないことが示された。また、糖尿病改善に役立てられる経口可能なインスリン様作用物質について海苔に含まれるアミノ酸含量を測定し、多く含まれるアミノ酸のインスリン様作用を検討したが、作用物質ではない可能性が示された。
|