• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

非メチル化DNAを認識する新規受容体の探索

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25350143
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 食生活学
研究機関昭和大学

研究代表者

澤 智華  昭和大学, 医学部, 講師 (80422541)

連携研究者 塩田 清二  星薬科大学, 先端生命科学, 教授 (80102375)
研究協力者 養父 佐知子  
桐山 恵介  
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワード細胞外核酸 / マクロファージ / 酸化ストレス
研究成果の概要

本課題において、我々は以下のことを明らかにした。
①細胞外核酸は直接がん細胞に作用し細胞増殖抑制を持つ。②dATPのみマクロファージ様細胞株(PMA誘導U937細胞株)に作用しIL-8やTHBS-1(Thrombospondin 1)など様々な因子の発現誘導する。さらにdATPによる細胞障害性機序の解明を目的とし、酸化ストレス促進の可能性の解析を試みた。その結果、③マクロファージ様細胞株において、dATP添加のみスーパーオキシドの発生誘導が確認した。壊死した細胞や好中球から放出された核酸が近傍のマクロファージに作用し、酸化ストレスを放出することで、炎症細胞等に障害を与える可能性を提唱した。

自由記述の分野

分子生物学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi