研究課題/領域番号 |
25350168
|
研究機関 | 西九州大学 |
研究代表者 |
山崎 美津代 西九州大学, 公私立大学の部局等, 准教授 (90220300)
|
研究分担者 |
江口 賀子 西九州大学, 公私立大学の部局等, 准教授 (10341554)
副島 順子 西九州大学, 公私立大学の部局等, 准教授 (70341550)
古賀 浩二 西九州大学, 公私立大学の部局等, 教授 (90295022)
上城 憲司 西九州大学, 公私立大学の部局等, 准教授 (90454941)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 高齢者 / 摂取栄養素 |
研究実績の概要 |
本研究の目的は、異なる地域に居宅する高齢者における栄養素等の摂取量と健康状態(うつ病リスクを含む)や高齢者が自助努力で生活できる筋力との関連性について基礎資料を収集し、うつ傾向者や生活活動能力低評価の者を中心とした食生活とうつ病リスクなどと健康状態に関する傾向やそれに関わる問題点を明らかにすることを掲げている。異なる地域として、3地区(山間部、平野部、沿岸部)を捉えていたが、当初の調査協力者の転勤等で沿岸部の協力が得られず、山間部と平野部の協力の基で、高齢者1人に記入サポート者を配置しマンツーマンで行えるように改善し、データ数が確保できるように工夫を行った。高齢者に記入補助者をつけた大きな理由は、栄養素摂取状況を得るために、信頼性の高い質問票(DHQL)を用いたからである。DHQLは、質問内容が多岐にわたり調査用紙22ページあり、高齢者のみの記入では、未記入項目が生じ、データ数の確保が難しい状況を招いた。高齢者1人に記入補助者を配置しマンツーマンで行えるように改善し、調査を実施した。その結果、調査票(食習慣や生活習慣)の記入漏れなどによる不備なデータを減らし、有効データ数の集約を進めている。また、同じように知的好奇心が高い高齢者のデータ集約を進めており、知的好奇心旺盛者や地域特性を踏まえ、高齢者の健康と地域性、さらに精神生活活動強度の相関を検討し、食生活との関係を検討する予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
27年度は、今までの遅れや調査の進め方等の改善に時間を割き、調査協力者のデータを出来る限り無駄にしないための検討を行った。調査調整者と事前に、調査の進め方・所要時間や接遇での配慮点について協議を重ね、また、データ確保のための記入補助者(学生アルバイト)を手配し、高齢者1人に補助者1人が付けるように工夫し、予定の調査データの確保をほぼ終える状況にまで至った。調査の時期が、残り若干の調査を残す程度であり、今後は調査結果のデータ解析を進める予定である。
|
今後の研究の推進方策 |
調査データから、異なる地域として山間部と平野部に居宅する高齢者における栄養素等の摂取量と健康状態(うつ病リスクを含む)や高齢者が自助努力で生活できる筋力との関連について基礎資料を収集し、うつ傾向者や生活活動能力低評価の者を中心とした食生活とうつ病リスクなどと健康状態に関する傾向やそれに関わる問題点などに関して検討を行う。全ての調査を基に摂取エネルギー、栄養素、および日常生活、身体状況、うつ状態、活動力チェックについて調査結果のデータ集約を行い、うつ傾向や活動能力と栄養摂取量および摂取内容の関連等についてまとめ、学会発表や論文作成を進める予定である。また、協力が得られた地区などへ健康への啓蒙資料を作成し提供する予定である。また、知的好奇心が高い高齢者についても、うつ傾向や活動能力と栄養摂取量および摂取内容の関連等についてまとめる予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
居宅で生活している高齢者を対象に調査を行う予定であったが、調査協力者の調整不足により調査開始時期の遅れとともに、遠方での調査が行えなくなり、調査に係る調査スタッフの費用、交通費と調査経費が抑えられた。そのために予定使用額を次年度の使用額に挙げた。
|
次年度使用額の使用計画 |
調査データを基に食習慣(DHQL)から摂取エネルギー、栄養素、および日常生活、身体状況、うつ状態、活動力チェックについて調査結果のデータ集約を行い、うつ傾向や活動能力と栄養摂取量および摂取内容の関連等について検討を行う。調査結果の分析に基づき、地域性や特徴に準じた区分を行う。
|