• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実施状況報告書

「化学基礎・化学」教科書の新記載・発展的内容の理解と指導を支援する教材の開発

研究課題

研究課題/領域番号 25350203
研究種目

基盤研究(C)

研究機関広島大学

研究代表者

網本 貴一  広島大学, 教育学研究科(研究院), 准教授 (60294873)

研究分担者 古賀 信吉  広島大学, 教育学研究科(研究院), 教授 (30240873)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード化学教育 / 実験教材 / 光化学 / 熱化学 / 有機化学 / 無機化学
研究概要

「化学反応と熱・光」など「化学基礎・化学」新教科書に登場した新しい事項や発展的内容について、科学的探究力と思考力の育成を意図した化学実験教材を開発することを研究の目的とし、網本が[A]光化学・有機化学、古賀が[B]熱化学・無機化学を主に担当しながら、具体的な教材開発を進めた。
[A]光化学・有機化学 (1)固体状態で光変色や発光を示す有機色素を探索し、その構造と物性の相関を明らかにした。また、3-ヒドロキシフラボン類に種々の置換基を導入することで、青色から黄・緑・橙色までの発光の多色性が実現できた。(2)色材として利用される銅フタロシアニンの分析および合成に関する教材実験と学習プログラムを開発し、化学と教育誌に論文掲載した。(3)定性および定量実験を踏まえたヒドロキシ酸の識別実験を開発し、高等学校での授業実践を踏まえて実験教材の有用性を議論した。また、リンゴ酸の脱水によるフマル酸の生成とマレイン酸の水和によるリンゴ酸の生成を生徒実験として行う方法を確立した。(4)その他、グルコースメーターの教材利用やビウレット反応を銅の定量に展開した教材実験について、学会発表を行った。
[B]熱化学・無機化学 (1)炭酸カルシウム関連化合物の結晶生長と相転移に関する基礎研究を展開した。(2)弱酸の中和熱や過酸化水素の分解反応、固体反応に関する熱化学実験教材、過炭酸ナトリウムの組成を多角的視点から生徒自らが決定できる探究的実験教材、空気亜鉛電池を簡易な酸素検出器として用いる教具を開発し、J. Chem. Educ.に論文を多数公表した。(3)その他、二酸化炭素吸蔵系、フェントン反応、熱暴走反応等に関する教材実験について、学会発表を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

申請時の計画通り、[A]光化学・有機化学と[B]熱化学・無機化学の各領域において、バランスよくかつ多岐にわたる教材開発を進めることができている。その成果は国内外の学会(日本化学会第94春季年会・2013年日本化学会中国四国支部大会の理科・化学教育セッション、日本理科教育学会第63回全国大会など)で15件発表され、J. Chem. Educ.や化学と教育誌など理科・化学教育に関する論文誌に6件公表された。投稿中論文・執筆準備中の内容が蓄積されてきており、今後の成果公表を楽しみにしている。
教材化に向けた化学素材に対する探査の過程で新奇かつ興味深い現象が見いだされ、その現象解明に向けた理学的研究も同時に進められている。その成果は国内外の学会で19件発表(1件の基調講演・2件の招待講演を含む)、J. Therm. Anal. Calorim.やJ. Phys. Chem.など国際論文誌に6件公表され、熱化学・結晶固体化学・光化学に関する専門研究においても注目されている。古賀は熱分析的手法を用いた固相反応動力学の解析方法論とその応用に関する基礎的研究を通じた固体化学の発展への貢献が評価され、本年度チェコ共和国科学アカデミーから“The Jaroslav Heyrovsky Honorary Medal for Merit in Chemical Sciences”を授与された。これらの意味で、本研究課題はかなり順調に進行できていると評価している。

今後の研究の推進方策

平成26年度も[A]光化学・有機化学と[B]熱化学・無機化学の2領域を中心に、生体関連化学や速度論・平衡論など関連分野を包括した教材開発研究を継続的に進める。まずは平成25年度に学会発表された研究成果を論文として公表できるよう努めるとともに、「化学反応と熱・光」にとらわれず「化学基礎・化学」新教科書における発展的内容の学習を支援する教材開発を積極的に推進する。具体的には以下の(1)-(3)の事項について、研究を推進する。
(1)光・熱とエネルギー変換に関する教材化に向け、有機色素や無機材料のさらなる素材探査を進める。
(2)光や熱に関連する化学現象や生体関連物質の挙動を捉えるツールとしての化学センサを有効活用する学習プログラムの開発を進める。
(3)GSC(グリーンサステイナブルケミストリー)とESD(社会の持続的発展のための教育)を架橋した化学学習プログラムを開発する。

次年度の研究費の使用計画

当初予定していた人件費・謝金を支出せずに済んだことと、学会参加登録費として計上していたその他経費が節減できたことが奏功し、1万円程度の余剰を生じた。
次年度交付分と合わせ、物品費および旅費の一部として使用する予定である。

  • 研究成果

    (49件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (14件) (うち査読あり 14件) 学会発表 (34件) (うち招待講演 3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 銅フタロシアニンを含む青色顔料の分析と合成に関する実験教材2014

    • 著者名/発表者名
      中島 純平, 網本 貴一
    • 雑誌名

      化学と教育

      巻: 62 ページ: 142-145

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Physico-Geometrical Kinetics of Solid-State Reactions in an Undergraduate Thermal Analysis Laboratory2014

    • 著者名/発表者名
      Koga N, Goshi Y, Yoshikawa M, Tatsuoka T
    • 雑誌名

      Journal of Chemical Education

      巻: 91 ページ: 239-245

    • DOI

      10.1021/ed400330t

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Simple Oxygen Detector Using Zinc-Air Battery2014

    • 著者名/発表者名
      Hooi YK, Nakano M, Koga N
    • 雑誌名

      Journal of Chemical Education

      巻: 91 ページ: 297-299

    • DOI

      10.1021/ed400169z

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mutual Relationship between Solid-State Aragonite-Calcite Transformation and Thermal Dehydration of Included Water in Coral Aragonite2014

    • 著者名/発表者名
      Koga N, Nishikawa K
    • 雑誌名

      Crystal Growth & Design

      巻: 14 ページ: 879-887

    • DOI

      10.1021/cg4018689

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Phenomenological Kinetics of the Carbonation Reaction of Lithium Hydroxide Monohydrate: Role of Surface Product Layer and Possible Existence of a Liquid Phase2014

    • 著者名/発表者名
      Noda Y, Koga N
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry C

      巻: 118 ページ: 5424-5436

    • DOI

      10.1021/jp500322p

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Kinetic Modeling for Thermal Dehydration of Ferrous Oxalate Dihydrate Polymorphs: A Combined Model for Induction Period-Surface Reaction-Phase Boundary Reaction2014

    • 著者名/発表者名
      Ogasawara H, Koga N
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry A

      巻: 118 ページ: 2101-2112

    • DOI

      10.1021/jp500619q

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Phenomenological Interpretation of the Multistep Thermal Decomposition of Silver Carbonate to Form Silver Metal2014

    • 著者名/発表者名
      Yoshikawa M, Yamada S, Koga N
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry C

      巻: 118 ページ: 8059-8070

    • DOI

      10.1021/jp501407p

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Aragonite Crystal Growth and Solid-State Aragonite-Calcite Transformation: A Physico-Geometrical Relationship via Thermal Dehydration of Included Water2013

    • 著者名/発表者名
      Koga N, Kasahara D, Kimura T
    • 雑誌名

      Crystal Growth & Design

      巻: 13 ページ: 2238-2246

    • DOI

      10.1021/cg400350w

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Neutralization and Acid Dissociation of Hydrogen Carbonate Ion: A Thermochemical Approach2013

    • 著者名/発表者名
      Koga N, Shigedomi K, Kimura T, Tatsuoka T, Mishima S
    • 雑誌名

      Journal of Chemical Education

      巻: 90 ページ: 637-641

    • DOI

      10.1021/Ed300090g

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Energy Diagram for the Catalytic Decomposition of Hydrogen Peroxide2013

    • 著者名/発表者名
      Tatsuoka T, Koga N
    • 雑誌名

      Journal of Chemical Education

      巻: 90 ページ: 633-636

    • DOI

      10.1021/Ed400002t

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Ozawa's generalized time concept and YZ-master plots as a convenient tool for kinetic analysis of complex processes2013

    • 著者名/発表者名
      Malek J, Koga N, Perez-Maqueda LA, Criado JM
    • 雑誌名

      Journal of Thermal Analysis and Calorimetry

      巻: 113 ページ: 1527-1541

    • DOI

      10.1007/s10973-013-2939-0

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ozawa's kinetic method for analyzing thermoanalytical curves2013

    • 著者名/発表者名
      Koga N
    • 雑誌名

      Journal of Thermal Analysis and Calorimetry

      巻: 113 ページ: 1527-1541

    • DOI

      10.1007/s10973-012-2882-5

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Chemical Composition of Sodium Percarbonate: An Inquiry-Based Laboratory Exercise2013

    • 著者名/発表者名
      Wada T, Koga N
    • 雑誌名

      Journal of Chemical Education

      巻: 90 ページ: 1048-1052

    • DOI

      10.1021/ed400077q

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Improvement of Quality in Publication of Experimental Thermophysical Property Data: Challenges, Assessment Tools, Global Implementation, and Online Support2013

    • 著者名/発表者名
      Chirico RD, Frenkel M, Magee JW, Diky V, Muzny CD, Kazakov AF, Abdulagatov KKI, Hardin GR, Acree, Jr. WE, Brenneke JF, Brown PL, Cummings PT, de Loos TW, Friend DG, Goodwin ARH, Hansen LD, Haynes WM, Koga N, Mandelis A, Marsh KN, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Chemical & Engineering Data

      巻: 58 ページ: 2699-2716

    • DOI

      10.1021/je400569s

    • 査読あり
  • [学会発表] 糖類の学習と定量におけるグルコースメーターの利用2014

    • 著者名/発表者名
      大村 寿, 網本 貴一
    • 学会等名
      日本化学会第94春季年会(2014)
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      20140327-20140330
  • [学会発表] ビウレット反応による銅(II)イオンの定量実験2014

    • 著者名/発表者名
      今仲 徹, 網本 貴一
    • 学会等名
      日本化学会第94春季年会(2014)
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      20140327-20140330
  • [学会発表] リンゴ酸を用いた有機化学反応の教材化2013

    • 著者名/発表者名
      遠藤 大介, 網本 貴一
    • 学会等名
      2013年日本化学会中国四国支部大会
    • 発表場所
      東広島
    • 年月日
      20131116-20131117
  • [学会発表] 有機反応を改良する視点を養う化学実験-芳香族化合物の酸化反応-2013

    • 著者名/発表者名
      長谷 清史, 網本 貴一
    • 学会等名
      2013年日本化学会中国四国支部大会
    • 発表場所
      東広島
    • 年月日
      20131116-20131117
  • [学会発表] ミオグロビンの機能と生命・食品との関連を探究させる化学実験2013

    • 著者名/発表者名
      伊勢 綾菜, 網本 貴一
    • 学会等名
      2013年日本化学会中国四国支部大会
    • 発表場所
      東広島
    • 年月日
      20131116-20131117
  • [学会発表] ポルフィリンを素材とする化学実験教材の検討2013

    • 著者名/発表者名
      中島 純平, 網本 貴一
    • 学会等名
      2013年日本化学会中国四国支部大会
    • 発表場所
      東広島
    • 年月日
      20131116-20131117
  • [学会発表] グルコースメーターを用いた糖類に関する実験教材-変旋光とその化学平衡2013

    • 著者名/発表者名
      大村 寿, 網本 貴一
    • 学会等名
      2013年日本化学会中国四国支部大会
    • 発表場所
      東広島
    • 年月日
      20131116-20131117
  • [学会発表] 5-メチルサリチリデン-4-アルキルアニリン類における多形結晶の構造と二重光物性2013

    • 著者名/発表者名
      網本 貴一, 遠藤 大介
    • 学会等名
      第22回有機結晶シンポジウム
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      20131030-20131101
  • [学会発表] 3-ヒドロキシフラボン類の固体発光性に及ぼす置換基効果2013

    • 著者名/発表者名
      網本 貴一, 中島 純平
    • 学会等名
      第22回有機結晶シンポジウム
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      20131030-20131101
  • [学会発表] 共結晶形成による2-(2-ピリジル)ベンズイミダゾールの固体発光性の制御と結晶構造との相関2013

    • 著者名/発表者名
      網本 貴一, 宮本 樹
    • 学会等名
      第22回有機結晶シンポジウム
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      20131030-20131101
  • [学会発表] 5-ハロサリチリデンアニリン類の結晶多形と多形転移現象2013

    • 著者名/発表者名
      網本 貴一, 遠藤 大介
    • 学会等名
      第22回有機結晶シンポジウム
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      20131030-20131101
  • [学会発表] 5-メチルサリチリデンメチルアニリン類結晶の二重光物性:固体発光性と結晶フォトクロミズムの発現2013

    • 著者名/発表者名
      網本 貴一, 遠藤 大介
    • 学会等名
      2014年光化学討論会
    • 発表場所
      松山
    • 年月日
      20130911-20130913
  • [学会発表] 3-ヒドロキシメトキシフラボン類の固体発光性と結晶構造との相関2013

    • 著者名/発表者名
      網本 貴一, 中島 純平
    • 学会等名
      2014年光化学討論会
    • 発表場所
      松山
    • 年月日
      20130911-20130913
  • [学会発表] 色が変わる・光る有機結晶の分子設計と機能発現2013

    • 著者名/発表者名
      網本 貴一
    • 学会等名
      第29回若手研究者のための化学道場
    • 発表場所
      広島
    • 年月日
      20130830-20130831
    • 招待講演
  • [学会発表] 高等学校化学の知識・理解を総合的に活用するヒドロキシ酸の識別実験2013

    • 著者名/発表者名
      遠藤 大介, 網本 貴一
    • 学会等名
      日本理科教育学会第63回全国大会 北海道大会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      20130810-20130811
  • [学会発表] Phenomenology and Physico-Geometrical Kinetics of Thermal Decomposition of Solids

    • 著者名/発表者名
      Koga N
    • 学会等名
      4th Joint Czech-Hungarian-Polish-Slovak Thermoanalytical Conference
    • 発表場所
      Pardubice (Czech Republic)
    • 招待講演
  • [学会発表] Phenomenological Interpretation for Multi-Step Thermal Decomposition of Silver Carbonate

    • 著者名/発表者名
      Yoshikawa M, Yamada S, Koga N
    • 学会等名
      4th Joint Czech-Hungarian-Polish-Slovak Thermoanalytical Conference
    • 発表場所
      Pardubice (Czech Republic)
  • [学会発表] TG Measurements for Kinetic Analysis of Thermal Decomposition of Solids

    • 著者名/発表者名
      Koga N, Yoshikawa M
    • 学会等名
      41st North American Thermal Analysis Society Conference (NATAS2013)
    • 発表場所
      Bowling Green, KY (USA)
    • 招待講演
  • [学会発表] Physico-geometric Kinetic Analysis of Thermal Decomposition of Solids in an Undergraduate Thermal Analysis Laboratory

    • 著者名/発表者名
      Koga N, Goshi Y, Yoshikawa M, Tatsuoka T
    • 学会等名
      41st North American Thermal Analysis Society Conference (NATAS2013)
    • 発表場所
      Bowling Green, KY (USA)
  • [学会発表] Phenomenology of Carbonation Reaction of Lithium Orthosilicate

    • 著者名/発表者名
      Noda Y, Koga N
    • 学会等名
      5th International Symposium on the New Frontiers of Thermal Studies of Materials
    • 発表場所
      Yokohama
  • [学会発表] Influence of Atmospheric Water Vapor on Kinetics of Thermal Dehydration of Iron(II) Oxalate Dihydrate

    • 著者名/発表者名
      Ogasawara H, Koga N
    • 学会等名
      5th International Symposium on the New Frontiers of Thermal Studies of Materials
    • 発表場所
      Yokohama
  • [学会発表] Kinetic Modeling for the Multi-Step Thermal Decomposition of Silver Carbonate

    • 著者名/発表者名
      Yoshikawa M, Koga N
    • 学会等名
      5th International Symposium on the New Frontiers of Thermal Studies of Materials
    • 発表場所
      Yokohama
  • [学会発表] 誘導期間-表面反応-界面反応の複合モデルによるシュウ酸鉄(II)二水和物の脱水反応の速度論的解析

    • 著者名/発表者名
      小笠原 陽華, 古賀 信吉
    • 学会等名
      第49回熱測定討論会
    • 発表場所
      習志野
  • [学会発表] 水酸化リチウム一水和物の多段階炭酸化反応の速度論的シミュレーション

    • 著者名/発表者名
      野田 裕祐, 古賀 信吉
    • 学会等名
      第49回熱測定討論会
    • 発表場所
      習志野
  • [学会発表] DSCによる過炭酸ナトリウムの多段階逐次熱分解反応の解析

    • 著者名/発表者名
      仲野 将慶, 和田 健, 古賀 信吉
    • 学会等名
      第49回熱測定討論会
    • 発表場所
      習志野
  • [学会発表] シュウ酸スズ(II)の酸化分解反応の速度論的解析

    • 著者名/発表者名
      北林 俊, 古賀 信吉
    • 学会等名
      第49回熱測定討論会
    • 発表場所
      習志野
  • [学会発表] サンゴ質アラゴナイトにおけるアラゴナイト-カルサイト転移の速度論的挙動

    • 著者名/発表者名
      西川 和志, 笠原 大輔, 古賀 信吉
    • 学会等名
      第49回熱測定討論会
    • 発表場所
      習志野
  • [学会発表] ポリL-乳酸の熱分解反応の速度論的挙動

    • 著者名/発表者名
      吉川 雅大, 合志 友里, 古賀 信吉
    • 学会等名
      第49回熱測定討論会
    • 発表場所
      習志野
  • [学会発表] 固体―気体間反応を素材とした熱量測定実験

    • 著者名/発表者名
      野田 裕祐, 古賀 信吉
    • 学会等名
      2013年日本化学会中国四国支部大会
    • 発表場所
      東広島
  • [学会発表] アルミニウムと塩酸の反応を例とした熱暴走反応のモデル実験

    • 著者名/発表者名
      北林 俊, 古賀 信吉
    • 学会等名
      2013年日本化学会中国四国支部大会
    • 発表場所
      東広島
  • [学会発表] ヨウ素‐デンプン反応の熱化学教材

    • 著者名/発表者名
      田中 宙斗, 木水貴章, 蕨迫竜太, 合志友里, 古賀信吉
    • 学会等名
      2013年日本化学会中国四国支部大会
    • 発表場所
      東広島
  • [学会発表] 温度変調測定を用いた反応速度の実験教材

    • 著者名/発表者名
      吉川 雅大, 古賀 信吉
    • 学会等名
      2013年日本化学会中国四国支部大会
    • 発表場所
      東広島
  • [学会発表] フェントン反応による汚染水浄化のモデル実験

    • 著者名/発表者名
      小笠原 陽華, 古賀 信吉
    • 学会等名
      2013年日本化学会中国四国支部大会
    • 発表場所
      東広島
  • [学会発表] 空気亜鉛電池(PR44)を用いた酸素の検出

    • 著者名/発表者名
      仲野 将慶, 田中 悠, Hooi Y.K., 古賀 信吉
    • 学会等名
      2013年日本化学会中国四国支部大会
    • 発表場所
      東広島
  • [備考] 広島大学次世代科学教育プロジェクト研究センター ホームページ

    • URL

      http://home.hiroshima-u.ac.jp/rika/index.php

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi