• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

初等中等教育における生命科学教育教材の開発と普及

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25350209
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 科学教育
研究機関高崎健康福祉大学

研究代表者

片山 豪  高崎健康福祉大学, 人間発達学部, 教授 (60635754)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワード生命科学 / 生物用語 / 実験教材
研究成果の概要

生命科学における適切な用語を提案するために,現行学習指導要領の理科の教科書に掲載されている用語を調査した。小学校については平成22年及び26年,中学校については平成23年及び27年検定済み教科書のデータベースを作成した。用語を比較検討し,発達段階に応じた定義を作成した。高校生物については新たな研究グループに参加し,研究中である。また,生命科学に新規実験教材として,「DNAの簡易抽出とDNAを確認する教材」,「セントラルドグマを可視化する教材」,「表現型と遺伝子型を可視化できる教材」,「光学顕微鏡で細胞骨格を観察する教材」等を開発した。さらに,開発した教材の普及や教育現場を支援する活動を行った。

自由記述の分野

科学教育

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi