研究課題/領域番号 |
25350210
|
研究機関 | 東京国際大学 |
研究代表者 |
河村 一樹 東京国際大学, 商学部, 教授 (20224850)
|
研究分担者 |
喜多 一 京都大学, 学術情報メディアセンター, 教授 (20195241)
岡部 成玄 北海道大学, 情報基盤センター, 名誉教授 (70169134)
和田 勉 長野大学, 企業情報学部, 教授 (70175149)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 一般情報教育 / GEBOK / GEM / 情報リテラシー |
研究実績の概要 |
本研究では,3つの研究グループ(国内調査・海外調査・GEM:General Education Model構築)に分け,それぞれのグループの取りまとめに分担研究者を置くとともに,グループ毎に活動を進めている。 国内調査グループでは,大学における一般情報教育の実態調査を終え,調査結果の分析を行った。その結果を,情報処理学会および大学ICT推進協議会(AXIES)において,中間報告(情報処理学会誌のペタ語義での掲載,情報処理学会全国大会での企画イベントでの講演表,AXIESの研究大会での講演)として発表した。 海外調査グループでは,ベトナムにおける大学(ベトナム国家大学ハノイ校)および専門学校等における情報(処理)教育の実情に関する視察を行った。 GEM構築グループでは,GEMのより具体的なモデルとして,大学一般情報教育科目(講義と演習)を策定した。講義科目では,情報の基礎・情報の処理・情報通信技術と現代社会に関する知識体系を提示した。演習科目では,アカデミックなICTスキル・プログラミングの基礎に関する技能体系を提示した。また,それぞれに関する評価基準としてのルーブリックについても提示した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
国内調査では,全国規模での調査を終え,収集した大量データの解析がほど終了した。これに基づき,中間報告を発表することができた。その中でも,情報処理学会誌のペタ語義で本調査結果を発表できたとともに,回答してくださった教職員全員に,メールにて中間報告として送付した。 海外調査では,昨年の訪問先(中国)とは別の東南アジア諸国を計画し,連携研究者の紹介によりベトナム国家大学ハノイ校を訪問することができた。先方も,こちらの要望に合わせた形で視察を敢行して頂いた。 GEM構築では,GEMの具体策として,大学での一般情報教育における講義科目と演習科目という形で実現するためのアイデアを提示した。
|
今後の研究の推進方策 |
研究計画にもあるように,平成27年度は本研究の最終年度となっている。このため,これまで実施してきた国内調査および海外調査の結果を踏まえた上で,GEMを構築することをM目指す。そのためにも,より具体的な科目を設定し,それらを体系化したGEMの構築を目指すことにする。GEMには,カリキュラムやシラバスの策定だけでなく,副教材,指導方略,ルーブリックを含めた評価方法などについても提示するつもりである。 以上の研究活動を終えた段階で,本研究の成果発表を行う予定である。これには,情報処理学会とAXIESでの講演発表,情報処理学会一般情報教育委員会主催のシンポジウム,報告書および著書の発刊,などを計画している。
|
次年度使用額が生じた理由 |
本調査研究の打合せに集まるための交通費および宿泊費を予算としてあらかじめ計上していたが,計画していたほどの経費がかからなかったことによる。また,調査結果のデータ編集と加工,および集計にアルバイトによる謝金を予定していたが,分担研究者の方で処理できたので,これらの費用が発生しなかったことによる。
|
次年度使用額の使用計画 |
今年度が本研究の最終年度もでもあり,報告に関する費用(学会でのイベント企画や報告書の作成,著書の発刊など)が多くかかることが予想される。その分に,充てることを予定している。
|
備考 |
情報処理学会の情報教育委員会の下部組織として,一般情報教育委員会がある。ここでは,大学等における一般情報教育のあり方に関する調査研究活動を進めており,その成果を本Webで公開している。
|