• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

理科と数学の関連性を重視し「理数の力」の充実を目指す指導プログラムの開発と実践

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25350225
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 科学教育
研究機関北海道教育大学

研究代表者

安藤 秀俊  北海道教育大学, 教育学部, 教授 (70432820)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード理科 / 数学 / 理数教育
研究成果の概要

学習指導要領の改訂では,理数教育の充実が求められている。そこで本研究では,理科と数学の関連性を重視した授業プランを作成し,高校生の理科と数学に関する意識調査と授業実践からその教育的な効果を探った。本研究ではマラルディの角という理科と数学に共通する文脈を用いて,問題解決型の探究活動を行い,表面張力,水溶液の性質,メタン分子の構造などにふれ,また実際に実物のミツバチの巣を観察させ,自然界の中に存在する形や構造,あるいは数字という学習内容が,実は単なる偶然ではなく,科学的な根拠のもとに必然として存在することもあるという不思議や神秘性を体験させることができた。

自由記述の分野

科学教育

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi