• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

子ども学力低下阻止につながる教員の数学教育力向上を目指した授業研究の実践的研究

研究課題

研究課題/領域番号 25350246
研究機関関西学院大学

研究代表者

渡邉 伸樹  関西学院大学, 教育学部, 教授 (10362584)

研究分担者 柳本 哲  京都教育大学, 教育学部, 教授 (90441401)
二澤 善紀  佛教大学, 教育学部, 講師 (60633815)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード学校算数・数学 / 授業研究
研究実績の概要

本研究では,渡邉が提案するRTMaC(Right Teaching Mathematics Cycle)授業研究による教員研修を行うことから,教員の算数・数学の教育力の向上,すなわち子どもの学力を向上させることのできる教育力の向上を目指すことを目的とした。
本年度は次のような取り組みを行った。理論研究として,理論チームが実践チームと議論しながら,保育所・幼稚園,小学校,中学校,高等学校などの学校数学に関する複数の認識調査や教材・教育内容を開発した。また最終年度としてまとめを行った。実践研究として,幼稚園で数と量,幾何,論理などの認識調査,小学校・中学校で関数の認識調査を実施し,その一部で教育実践を行った。また最終年度としてまとめを行った。評価研究として,それぞれの実践に対する子どもの学力向上に関する調査を行った。この結果,子どもの学力向上が認められた。また,まとめとしてRTMaC授業研究の総合的評価を行った。この結果,子どもの学力を向上させることのできる教員の算数・数学教育力の向上が認められた。
以上のことから,RTMaC授業研究にもとづく教員研修は,教員の教育力向上に関して一定の成果が認められた。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 5件、 謝辞記載あり 4件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] 幼児の数学認識発達と数学教育・保育に関する研究Ⅰ-就学前幼児の数学教育・保育のありかたの検討-2016

    • 著者名/発表者名
      渡邉伸樹
    • 雑誌名

      数学教育学会

      巻: Vol.56/No3・4 ページ: 121-132

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 幼児の数学認識発達と数学教育・保育に関する研究ⅠⅠ-幼児(3歳0ヶ月~3歳4ヶ月児)の数学環境と認識の実際-2016

    • 著者名/発表者名
      渡邉伸樹
    • 雑誌名

      数学教育学会

      巻: Vol.56/No3・4 ページ: 133-146

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 小中高連携を意識した関数の教育内容開発2016

    • 著者名/発表者名
      二澤善紀・渡邉伸樹・岡貴大
    • 雑誌名

      佛教大学教育学部学会紀要

      巻: 15 ページ: 17-26

  • [雑誌論文] 日本とドイツの数学教育に関する比較研究-バイエルン州ギムナジウムの教科書における一考察-2016

    • 著者名/発表者名
      柳本 哲・谷 陽良
    • 雑誌名

      京都教育大学紀要

      巻: 128 ページ: 35-44

  • [雑誌論文] 小学校におけるRTMaC授業研究を活かした「比例」の教育に関する基礎的研究2015

    • 著者名/発表者名
      口分田政史・渡邉伸樹・二澤善紀
    • 雑誌名

      数学教育学会誌

      巻: Vol.56/No1・2 ページ: 27-40

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 幼稚園・保育所・認定こども園,家庭などにおける学校数学カリキュラム開発の基礎研究Ⅰ -3歳児前期の環境設定について-2015

    • 著者名/発表者名
      渡邉伸樹
    • 雑誌名

      数学教育学会誌

      巻: Vol.56/No1・2 ページ: 75-88

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Mathematical Modelling Challenge Program for J.H.S. Students in Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Akira Yanagimoto, Tetsushi Kawasaki, Noboru Yoshimura
    • 雑誌名

      Mathematical Modelling in Education Research and Practice, International Perspectives on the Teaching and Learning of Mathematical Modelling

      巻: 1 ページ: 579-589

    • 査読あり
  • [学会発表] 幼児の数学に関する認識について(Ⅳ)2016

    • 著者名/発表者名
      渡邉伸樹
    • 学会等名
      数学教育学会 春季年会
    • 発表場所
      筑波大学(茨城県つくば市)
    • 年月日
      2016-03-19
  • [学会発表] 幼児の数学に関する認識について(III)2015

    • 著者名/発表者名
      渡邉伸樹
    • 学会等名
      数学教育学会 秋季例会
    • 発表場所
      京都産業大学(京都市)
    • 年月日
      2015-09-13
  • [学会発表] 数学教育に関わる現職教員の研修に関する一考察2015

    • 著者名/発表者名
      渡邉伸樹
    • 学会等名
      数学教育学会 秋季例会
    • 発表場所
      京都産業大学(京都市)
    • 年月日
      2015-09-13
    • 招待講演
  • [学会発表] 社会的問題の数学的モデリングをいかに扱うか-気温上昇と出生数減少問題を題材にして-2015

    • 著者名/発表者名
      吉村 昇・柳本 哲
    • 学会等名
      数学教育学会 秋季例会
    • 発表場所
      京都産業大学(京都市)
    • 年月日
      2015-09-13
  • [学会発表] 「SSHの成果と課題」-SSHの概要2015

    • 著者名/発表者名
      二澤善紀
    • 学会等名
      数学教育学会 秋季例会
    • 発表場所
      京都産業大学(京都市)
    • 年月日
      2015-09-13
  • [学会発表] Modelling Challenge Programs at Secondary level in Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Akira Yanagimoto, Noboru Yoshimura
    • 学会等名
      ICTMA17
    • 発表場所
      Nottingham, UK
    • 年月日
      2015-07-21
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi