• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

科学と社会が関わる問題における決定に参加する市民を育成する科学カリキュラムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 25350255
研究機関香川大学

研究代表者

笠 潤平  香川大学, 教育学部, 教授 (80452663)

研究分担者 岡本 正志  高野山大学, 文学部, その他 (70149558)
谷口 和成  京都教育大学, 教育学部, 准教授 (90319377)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード科学教育 / 科学リテラシー / カリキュラム / 科学と社会 / 英国中等教育
研究実績の概要

(1)市民の科学的リテラシーのための英国の中等科学カリキュラムをめぐる論争と現在のカリキュラム改革の動向について、文献的および渡航調査による研究を深め、その成果を、物理学会2015年秋季大会、理科カリキュラムを考える会2016年冬季シンポジウムほかで発表したほか、日本化学会の「化学と教育」誌に請われて論文発表した。
(2)とくに昨年度実現しなかった研究代表者および分担者2名による英国の渡航調査を9月末に実施し、英国物理学会のカリキュラムへの諮問および中等科学教員支援に携わる主だった担当者、Aレベル物理コース『アドバンシング物理』第3版製作責任者、科学的リテラシーのためのGCSE科学コース『21世紀科学』の製作中心人物、現場教員などへの長時間のインタビューおよび授業見学を行うことができた。これはわが国の物理教育関係者による英国の物理教育に関する調査としてはこの10年ほどどでもっとも詳細な調査である。その成果は代表者・分担者の3名で現在発表のために整理中である。
(3)科学と社会の関係を考える日本の中等理科教育で実施可能な授業プランの開発については、香川大学附属坂出中学校などの現場教員との協力の下に「出生前診断」と「ゲノム編集」、「原子力発電」などのトピックについて実例を作成し試行することができた。また、京都でも検討を進めた。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (8件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] 英国の中等科学教育―科学リテラシー,「学力」,実験,探究活動2015

    • 著者名/発表者名
      笠 潤平
    • 雑誌名

      化学と教育

      巻: 63 ページ: 484-487

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 小学校理科の新課程教科書の研究:実験・観察例を中心に2015

    • 著者名/発表者名
      笠 潤平他14名
    • 雑誌名

      香川大学教育学部研究報告第2部

      巻: 65 ページ: 53-66

    • オープンアクセス
  • [学会発表] 「物理教育研究ワーキンググループ」についての報告2016

    • 著者名/発表者名
      覧具博義、笠潤平、村田隆紀
    • 学会等名
      日本物理学会第71回年会
    • 発表場所
      東北学院大
    • 年月日
      2016-03-20
  • [学会発表] 物理教育の現状調査報告 力学概念調査でのゲインの考察2016

    • 著者名/発表者名
      長谷川大和、岸澤真一、山崎敏和、笠潤平ほか10名
    • 学会等名
      日本物理学会第71回年会
    • 発表場所
      東北学院大
    • 年月日
      2016-03-19
  • [学会発表] 英国の新しいAレベル評価制度と実験・探究活動2016

    • 著者名/発表者名
      笠潤平
    • 学会等名
      理科カリキュラムを考える会2016年冬季シンポジウム
    • 発表場所
      東海大学
    • 年月日
      2016-01-10
    • 招待講演
  • [学会発表] 理科で価値観が関わる科学的問題を扱う際の諸問題2015

    • 著者名/発表者名
      笠潤平
    • 学会等名
      日本教育方法学会第51回大会
    • 発表場所
      岩手大学
    • 年月日
      2015-10-10
  • [学会発表] 英国のAレベル科学の新規定における実験・探究活動の位置づけ2015

    • 著者名/発表者名
      笠潤平, 岡本正志, 谷口和成, 岩間徹, 高橋信幸
    • 学会等名
      日本物理学会2015年秋季大会
    • 発表場所
      関西大学
    • 年月日
      2015-09-18
  • [学会発表] 高校物理におけるモデリング教育の可能性―英国の『アドバンシング物理』とModellus―2015

    • 著者名/発表者名
      笠潤平
    • 学会等名
      日本科学教育学会第29回年会
    • 発表場所
      山形大学
    • 年月日
      2015-08-22
  • [学会発表] 認知的発達段階/科学的思考力の調査2015

    • 著者名/発表者名
      笠潤平
    • 学会等名
      日本理科教育学会第65回全国大会
    • 発表場所
      京都教育大学
    • 年月日
      2015-08-01
  • [学会発表] 変数の制御の観点を生かした浮力についての授業プランの開発2015

    • 著者名/発表者名
      若林教裕、笠潤平
    • 学会等名
      日本理科教育学会第65回全国大会
    • 発表場所
      京都教育大学
    • 年月日
      2015-08-01

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi