• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

調理技術を応用した生命科学リテラシーの学びの導入に有効な実験教材の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25350267
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 科学教育
研究機関明治大学

研究代表者

浅賀 宏昭  明治大学, 商学部, 教授 (80231877)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード酵素 / タンパク質 / 調理 / 物理化学変化 / 食品 / 細胞 / 生物教育 / 科学教育
研究成果の概要

生体高分子化合物の性質を学ぶ上で有効なポテンシャルがある調理に着目し、本研究では以下を開発した。(1)摩砕した塩麹に視認しうる基質を加えて透明袋に封入することで、酵素の働きを目で見て味で確認できる実験教材。(2)サツマイモを真空調理法により複数のプログラムで調理して、酵素の性質を学べる実験教材。(3)小麦粉などで麺を作り、タンパク質・グルテンについて探求的に学べる実験教材。(4)パンを作る際に砂糖無添加対照群をおき、膨らみや焼色から、酵母の代謝について学べる実験教材。(5)野菜の甘みを実感できる実験教材。以上の他、養液の濃度チェック機能を備えた簡易植物工場モデルも作製した。

自由記述の分野

生物教育、科学教育

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi