研究課題/領域番号 |
25350278
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
中島 平 東北大学, 教育情報学研究部, 准教授 (30312614)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 医学教育 / 医療面接 / 模擬患者 / OSCE / PF-NOTE / コミュニケーション教育 |
研究実績の概要 |
平成26年度の研究成果として、論文誌2件、国内会議発表1件、紀要4件があった。主要な研究成果の具体的な内容としては以下が挙げられる。・医学部OSCE(客観的臨床能力試験)のための標準模擬患者の育成を目的として、開発したシステムを実際に適用した2段階トレーニング方法を提案し、実践の結果模擬患者の標準化に実際に役立つという成果を発表した。 ・本研究で開発したシステムは、医学教育のみならず、一般的なコミュニケーション教育にも活用できる。具体的には、小学校教育現場において、日常的に実施可能な授業改善のためのリフレクションや、生徒への配慮に関するふり返りなどへの応用を示した。また、教職を目指す学生のための模擬授業振り返りに関して、これまでは集団リフレクションを行なっていたが、今回は開発したシステムのデータを活用した自己リフレクションに応用し、その有効性を示した。これは、授業外での本システムの応用の最初の例であり、平成26年度の計画を部分的に出はあるが、実現したものである。 これらの成果から導き出される本研究の意義を述べる。最も重要な成果としては、模擬患者育成だけではなく、その他の教育現場で開発したシステムを実際に長期間活用していく中で、様々な異なる環境においても、本システムを使った教育に効果が見られたことである。一方で、システムの開発の進捗に関しては、iPadを用いたシステムを試用したところ、現場においてはできるだけ手書きが良いとのフィードバックを受けたため、一部に手書き入力のシステムを活用する予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
iPadを用いたプロトタイプシステムについての評価は、予想外だったが、全体の達成度は順調である。
|
今後の研究の推進方策 |
これまで、システムはiPadを入力装置として使用する予定だったが、手書きのほうが良いというフィードバックが予想外に多かったため、iPadと手書きを併用したシステムを開発し、使用する予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
国際会議発表を次年度に変更したため。
|
次年度使用額の使用計画 |
2015年11月の国際会議の旅費等に充てる。
|