• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

学校教育における博物館利用を促進させるための教員支援ツールの開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25350283
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 教育工学
研究機関三重大学

研究代表者

平賀 伸夫  三重大学, 教育学部, 教授 (90345934)

研究分担者 北村 淳一  三重大学, 生物資源学研究科, リサーチフェロー (00432360)
芦谷 美奈子  滋賀県立琵琶湖博物館, 研究部, 主任学芸員 (50359270)
研究協力者 田村 香里  
中村 千恵  
東垂水 琢哉  
崎山 琢人  
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2018-03-31
キーワード理科教育 / 学校・博物館連携 / 貸し出し標本 / 骨格標本 / 教材パッケージ / 貸し出しシステム
研究成果の概要

理科教育において学校・博物館連携を促進することを目的として,貸し出し教材の開発,貸し出し方法の検討,教材の効果の分析を行った.以下の知見を得た.1) ニワトリの骨格標本を用い,標本,ワークシート,指導案,教師用資料をセットにした貸し出し教材を完成させた.2) 学習の方法と内容をともに複線化した.学習の方法は,教師主導型と子ども中心型の2つの展開を用意した.学習の内容は,児童生徒の実態や時間数にあわせて,選択できるものにした.3) 研修を位置づけた教材貸し出しシステムを考案した.4) 今回完成した貸し出し教材を用いた授業により,児童・生徒,教員の博物館に対する興味関心が向上することを見出した.

自由記述の分野

理科教育

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi