• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実施状況報告書

大学におけるコースポートフォリオ評価のためのルーブリック開発

研究課題

研究課題/領域番号 25350284
研究種目

基盤研究(C)

研究機関京都大学

研究代表者

酒井 博之  京都大学, 高等教育研究開発推進センター, 准教授 (30283906)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードコースポートフォリオ / ルーブリック / 授業改善 / カリキュラム改善
研究概要

コースポートフォリオ評価のためのルーブリックの開発に向け、ネブラスカ大学リンカーン校における先行実践を参考に、「コースの基本情報」「学習目標」「教授法・教材・学習活動」「実際の授業」「学生の学び」「コースに対する振り返り」「同僚のコメント」から構成されるコースポートフォリオのテンプレートを作成した。ルーブリックはテンプレートに記載されたプロンプトを元に作成することになる。
当該年度は、2つの高等教育機関においてコースポートフォリオの実践を行った。まず、某大学理学療法学科におけるカリキュラム改善を目的としてコースポートフォリオ実践プログラムを実施した。対象は、学科に所属する全教員で、実践に先立ち、カリキュラム改善向けに必要な要素を抽出した改訂版テンプレートを開発した。前期修了後、作成したコースポートフォリオを利用し、科目間での内容の整合性や順次性を検討するワークショップを開催し、後期の実践プログラムへのフィードバックを行った。また、別の某短期大学に所属する教員グループにおいてコースポートフォリオを作成し、前期の実践を踏まえて後期の対象科目向けにテンプレートを改訂した。
これらの実践から、科目の内容を可視化することで、コースポートフォリオが授業改善やカリキュラム改善に関する教員間の議論を活性化するツールとなる可能性が示唆された。また、学科等の組織や教員グループでコースポートフォリオの実践を行う際、活動の目的を共有したりメンバーの作成負担を軽減するために、当事者と調整の上で取り組みの目的に合わせてテンプレートを改訂することの重要性が明らかとなった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

ルーブリックは、コースポートフォリオのテンプレートと実践プログラムから得られた各科目の記述内容を基礎として開発を進めるが、当該年度の実践においては、ルーブリックの基準や記述語を用いた科目間のピアレビューを行うには至らなかった。この理由として、取り組みの目的に合わせてテンプレートを簡素化する方向での改訂を行ったため、すべての構成要素に対する記述を得ることができず、想定していたコースポートフォリオの記述から得られる情報が不足したために評価項目が限定的になったことが考えられる。
また、コースポートフォリオの取り組みの先行組織を訪問し、ポートフォリオのピアレビューや実践に対する評価について調査をおこなう計画であったが、年度内に当該組織への訪問することが叶わず、代わりにOpen Education Conferenceへ参加することにより、教育改善に向けた授業実践の可視化・共有化の効果的教育利用に関して情報収集をおこなった。

今後の研究の推進方策

引き続き高等教育機関において組織的なコースポートフォリオの実践プログラムを遂行する。組織的な取り組みにおいてはコースポートフォリオのテンプレートを簡素化することに利点があることから、現状においてはルーブリックを用いた十分な相互評価が困難である。このことから、今後は個人教員が作成したコースポートフォリオも対象に含めて研究を推進する。具体的には、前年度までの実践プログラムの成果を元にルーブリックを作成し、実際にルーブリックを用いたコースポートフォリオの相互評価を複数の大学教員を対象として実施する。実施後、各教員に対して半構造化インタビューをおこない、授業改善が促されたかを確認し、作成したルーブリックを精緻化する。また、この成果やノウハウを、ウェブを通じて公開する。
また、大学教員がルーブリックをウェブ上で自由に公開・共有・再利用可能なウェブツールを開発する。このツールはコース管理システムのSakai上で稼働する予定である。

次年度の研究費の使用計画

消耗品費としての使用を想定していたが端数が生じたため。
次年度の消耗品費として使用する。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] 大学におけるコース間の接続に基づく教員の省察を促すため のeポートフォリオの活用2014

    • 著者名/発表者名
      大山牧子・酒井博之・村上正行・田口真奈
    • 雑誌名

      教育システム情報学会誌

      巻: 31(1) ページ: 119-131

    • 査読あり
  • [雑誌論文] カリキュラム改善を目指したコースポートフォリオの作成・共有の試み-大阪府立大学高専メカトロニクスコースを事例として-2013

    • 著者名/発表者名
      田口真奈・酒井博之・大山牧子・藪厚生・金田忠裕・土井智晴
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌

      巻: 37(Suppl.) ページ: 149-152

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of Course Portfolio Program for University Teachers2013

    • 著者名/発表者名
      Sakai, H. and Taguchi, M.
    • 雑誌名

      Educational Technology Research

      巻: 36 ページ: 33-42

    • 査読あり
  • [学会発表] カリキュラム改善のためのコースポートフォリオ実践プログラム改訂の試み2013

    • 著者名/発表者名
      酒井博之・田口真奈・大山牧子
    • 学会等名
      日本教育工学会第29回全国大会
    • 発表場所
      秋田大学
    • 年月日
      20130920-20130923

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi