研究課題/領域番号 |
25350299
|
研究機関 | 東京工科大学 |
研究代表者 |
安藤 公彦 東京工科大学, 片柳研究所, 助教 (00551863)
|
研究分担者 |
稲葉 竹俊 東京工科大学, 教養学環, 教授 (10386766)
井上 智史 駿河台大学, 人文社会・教育科学系, 助教 (70339547)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | グループ展 / リフレクション支援装置 / 鑑賞サイクル / 解釈共有フェーズ |
研究実績の概要 |
4月に作家5人によるグループ展を開催しリフレクション支援装置を用いた解釈共有フェーズを設置した。鑑賞者150名(うちアンケート回答者25名)であり、アンケート結果から、実際に振り返りを起こし、再度作品を見に行くという鑑賞サイクルの発生が確認できた。 情報処理学会2016年全国大会にてこの成果について発表を行った。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
身内に不幸があったため、8月以降の予定が大幅に遅れた。
|
今後の研究の推進方策 |
一年研究期間を延長したので、インターフェイスを改良し再度実際の展示にて実験を行い、よりカジュアルな鑑賞者に対し効果があるか検証を行う。また、その成果について学会発表および論文投稿を行う。
|
次年度使用額が生じた理由 |
2015年度の後半に行う予定だった、展示が次年度に延期になったため。
|
次年度使用額の使用計画 |
展示用リフレクション支援装置(50万)および、展示費用(100万)、学会発表の旅費(10万)。
|