• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実施状況報告書

学習者自己評価文章に基づく学習行動と学習状況の推定に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 25350311
研究機関九州情報大学

研究代表者

合田 和正  九州情報大学, 経営情報学部, 准教授 (50320396)

研究分担者 峯 恒憲  九州大学, システム情報科学研究科(研究院, 准教授 (30243851)
石岡 恒憲  独立行政法人大学入試センター, その他部局等, 教授 (80311166)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード教授学習支援システム / 学習行動評価 / 学習状況評価 / コメント分析
研究実績の概要

研究目標: 当該年度は,前年度の試行結果・分析結果に基づき,同傾向学習者の分類と,分類された学習者グループの意味付け・分類結果の検討を行う.
研究方法: 同傾向学習者を分類するために最終成績によるグレード(S,A,B,C,Dがそれぞれ秀,優,良,可,不可で,以下グレード)を用いた.本研究で提案するPCNスコアを用いてグレードを推定した.PCNスコアは記述を要求されたPCNの各項目に適合する内容を適切に書いたかどうかを示す指標である.
研究成果: PCNスコアを用いて,グレードとの相関を求めると,相関がないという結果に終わった.そのため,PCNスコアに関して,上位・中位・下位の学生に分けて,それぞれグレードの推定を実施したところ,PCNスコアが高いほどグレードの推定精度が高くなった.また,最終成績に関して,上位の学生についてはPCNスコアの高低とグレード推定精度との相関があり,下位の学生ではグレード推定精度との相関がなかった.つまり,PCNの項目ごとに指示された内容を確実に書くことでグレード推定精度が向上する.PCNスコアを高める表現や語句は,それぞれの項目に対応した学習者の行動や授業への取り組みなどの学習態度を示すといえる.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

同傾向学習者の分類は,最終成績のグレード(S,A,B,C,Dの5段階,以下グレード)の推定という形で実現できた.推定精度については,改善の余地がある.
分類結果について,分類に用いたPCNスコアとグレードとの直接の相関はなかった.しかしながらPCNスコアとグレードの推定精度との相関があることがわかった.このことから上位グレードの学生は,PCNの各項目に適合する内容を確実に書くことができる(=PCNスコアが高い)注意深い学生であると予測でき,また逆にPCNスコアが高い学生は,その内容に応じてグレード推定の精度が高くなることを示すことができた.
素材となる自己評価記述文については,データ入力が進んでいる.

今後の研究の推進方策

平成26年度の分析結果に基づき,特定指導内容に適合する学習者群の抽出やその逆の特定学習者群に適合する情報の検索・選択について引き続き検討する.
また,入力データおよび派生データのうち,自己評価点や文字数といった未使用の項目との組み合わせについても検討する.
さらに,実施期間に得られた成果をまとめ,発表する.

次年度使用額が生じた理由

国際会議の採択状況や人件費の執行状況によるものである.

次年度使用額の使用計画

次年度も計画に基づいて引き続き適切に使用する予定である.

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (8件)

  • [雑誌論文] A Predictive Model to Evaluate Students Performance2015

    • 著者名/発表者名
      Shaymaa Sorour, Tsunenori Mine, Kazumasa Goda, Sachio Hirokawa
    • 雑誌名

      Journal of Information Processing

      巻: 23 ページ: 192-201

    • DOI

      10.2197/ipsjjip.23.192

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 全文検索による試験問題検索システム ―新規作成問題の類似文書検索を中心として―2015

    • 著者名/発表者名
      石岡恒憲, 狩野芳伸,橋本貴充,大津起夫
    • 雑誌名

      大学入試研究ジャーナル

      巻: 25 ページ: 129-135

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Comment Data Mining for Student Grade Prediction Considering Differences in Data for Two Classes2014

    • 著者名/発表者名
      Shaymaa Sorour, Tsunenori Mine, Kazumasa Goda, Sachio Hirokawa
    • 雑誌名

      Journal of Computer & Information Science

      巻: 15 ページ: 12-25

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Correlation of Grade Prediction Performance and Characteristics of Lesson Subject2015

    • 著者名/発表者名
      Shaymaa E. Sorour, Kazumasa Goda, Tsunenori Mine
    • 学会等名
      the 15th IEEE International Conference on Advanced Learning Technologies (ICALT 2015)
    • 発表場所
      Hualien, Taiwan
    • 年月日
      2015-07-06 – 2015-07-09
  • [学会発表] Predicting Studnet Grade based on Free-style Comments using Word2Vec and ANN by Considering Prediction Results Obtained in Consecutive Lessons2015

    • 著者名/発表者名
      Jingyi Luo, Shaymaa E. Sorou, Kazumasa Goda, Tsunenori Mine
    • 学会等名
      The 8th International Conference on Educational Data Mining, 2015
    • 発表場所
      Madrid, Spain
    • 年月日
      2015-06-26 – 2015-06-29
  • [学会発表] Student Performance Estimation based on Topic Models Considering a range of Lessons2015

    • 著者名/発表者名
      Shaymaa E. Sorour, Kazumasa Goda, Tsunenori Mine
    • 学会等名
      AIED 2015
    • 発表場所
      Madrid, Spain
    • 年月日
      2015-06-22 – 2015-06-26
  • [学会発表] Using Latent Topics to Estimate Student Performance2015

    • 著者名/発表者名
      Shaymaa E. Sorour, Kazumasa Goda, Tsunenori Mine
    • 学会等名
      JEC-ECC 2015 : The Third International Japan-Egypt Conference on Electronics, Communications and Computers (2015)
    • 発表場所
      Fukuoka
    • 年月日
      2015-03-16 – 2015-03-18
  • [学会発表] Correlation of Topic Model and Student Grades Using Comment Data Mining2015

    • 著者名/発表者名
      Shaymaa Sorour, Tsunenori Mine, Kazumasa Goda
    • 学会等名
      SIGCSE 2015
    • 発表場所
      Kansas City, Missouri
    • 年月日
      2015-03-04 – 2015-03-07
  • [学会発表] Predicting Students' grades based on free style Comments Data by Artificial Neural Network2014

    • 著者名/発表者名
      Shaymaa Sorour, Tsunenori Mine, Kazumasa Goda, Sachio Hirokawa
    • 学会等名
      The 44th Annual Frontiers in Education (FIE) Conference
    • 発表場所
      Madrid, Spain
    • 年月日
      2014-10-22 – 2014-10-25
  • [学会発表] Comments data mining for evaluating student's performance2014

    • 著者名/発表者名
      Shaymaa Sorour, Tsunenori Mine, Kazumasa Goda, Sachio Hirokawa
    • 学会等名
      The 5th IIAI International Conference on e-Services and Knowledge Management
    • 発表場所
      北九州
    • 年月日
      2014-08-31 – 2014-09-04
  • [学会発表] Prediction of Students' Grades based on Free-style Comments Data2014

    • 著者名/発表者名
      Shaymaa Sorour, Tsunenori Mine, Kazumasa Goda, Sachio Hirokawa
    • 学会等名
      The 13th International Conference on Web-based Learning
    • 発表場所
      Tallinn, Estonia
    • 年月日
      2014-08-14 – 2014-08-17

URL: 

公開日: 2016-05-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi