• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実施状況報告書

自然科学系eラーニングシステムのためのオンラインテスト用問題バンクの進化的構築

研究課題

研究課題/領域番号 25350353
研究機関北里大学

研究代表者

谷口 哲也  北里大学, 一般教育部, 准教授 (10383556)

研究分担者 中村 泰之  名古屋大学, 情報科学研究科, 准教授 (70273208)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードeラーニング / stack / マスバンク
研究実績の概要

eラーニングシステム Moodle 用の数学用の問題(STACK)が利用できるマスバンクと呼ばれるサーバを平成 25 年度に設置した。全国の数学教育者に広くしてもらうため設置したものであるが, 研究集会での反応をみると, 新学習指導要領に沿った分類によって, マスバンク上に問題が配置されることが望ましいとの意見を得た.

そこで, 平成 26 年度は, マスバンク上の内容を中学校, 高等学校の新学習指導要領に沿ったもに刷新した. 引き続き, STACK の問題の蓄積を継続し, 内容充実を図った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

平成 25 年度に設置したマスバンクを利用して, 平成 26 年度は 問題を受験してもらい,
項目応答理論を利用するための解答データを収集することを計画した. しかし, マスバンクを利用する教育者より, 新学習指導要領に沿った分類によって, マスバンク上に問題が配置された方が検索や登録が行いやすいとの意見を得て, マスバンクのシステムを一から構築しなおし, より使いやすいものにした. そのため, 項目応答理論を利用するための解答データを収集することは断念した。

今後の研究の推進方策

項目応答理論を利用によりマスバンク上の問題の難易度を自動判定し, 難, 普通, 易などのいくつかのカテゴリーに振り分けを行うシステムを, マスバンク自身に実装させる。そのために, 項目応答理論を利用ならびに検証するための解答データを収集する。

次年度使用額が生じた理由

旅費が予想よりも低かったため。

次年度使用額の使用計画

来年度の旅費に充当する。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2014

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Item Bank System for the Mathematics e-Learning System STACK2014

    • 著者名/発表者名
      中村泰之、谷口哲也、中原敬広
    • 雑誌名

      Research Journal of Mathematics & Technology

      巻: 3 ページ: 77-85

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 数学e-ラーニングのための問題バンクの構築2014

    • 著者名/発表者名
      谷口哲也、中村泰之、中原敬広
    • 雑誌名

      数理解析研究所講究禄

      巻: 1909 ページ: 165-175

  • [学会発表] How to construct a question of linear algebra by mathematics e-Learning system STACK2014

    • 著者名/発表者名
      谷口哲也、中村泰之、中原敬広
    • 学会等名
      The 19th Asian Technoogy Conference in Mathematics ATCM 2014
    • 発表場所
      Yogyakarta State University Yogyakarta(Indonesia)
    • 年月日
      2014-11-29
  • [学会発表] 数学eラーニングのための問題共有サイトの運用とアイテム分析に向けて2014

    • 著者名/発表者名
      中村 泰之、谷口 哲也,、中原 敬広
    • 学会等名
      第39回教育システム情報学会全国大会
    • 発表場所
      和歌山大学 (和歌山県和歌山市)
    • 年月日
      2014-09-12
  • [学会発表] Moodle2 と STACK 3 を用いた線形代数の問題作成例2014

    • 著者名/発表者名
      谷口哲也、中村泰之、中原敬広、五十嵐正夫、根本洋明
    • 学会等名
      RIMS研究集会「数学ソフトウェアとその効果的教育利用に関する利用」
    • 発表場所
      京都大学数理解析研究所 (京都府京都市)
    • 年月日
      2014-09-02

URL: 

公開日: 2016-05-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi