• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

手作業によるアルゴリズム構築支援教材の開発とくさび型授業展開に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25350371
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 教育工学
研究機関富山高等専門学校

研究代表者

新開 純子  富山高等専門学校, 電子情報工学科, 教授 (60179067)

研究分担者 宮地 功  岡山理科大学, 総合情報学部, 教授 (30043722)
早勢 欣和  富山高等専門学校, 電子情報工学科, 准教授 (60238144)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード情報教育 / 教材情報システム
研究成果の概要

アルゴリズムとデータ構造の教育において,データ構造の利用方法やアルゴリズムの原理を理解することも重要であるが,その原理をプログラムとして実現することも重要である.アルゴリズムの原理を理解しても,プログラム化するためのアルゴリズムを組み立てることは容易ではない.そこで,アルゴリズムの原理を理解し,さらにプログラム化するためのアルゴリズム構築能力を育成するために,手作業による処理プロセスを重視したアルゴリズム教育を試みた.教育実践の内容とその学習効果について報告する.

自由記述の分野

教育工学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi