• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

雪氷科学者・中谷宇吉郎の研究を、歴史的・社会的な文脈に位置づけるための調査研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25350375
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 科学社会学・科学技術史
研究機関北海道大学

研究代表者

杉山 滋郎  北海道大学, 理学(系)研究科(研究院), 特任教授 (30179171)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード中谷宇吉郎 / 低温科学 / 軍事研究 / TVA / 農業物理学 / 積雪地方農村経済調査所 / 北海道帝国大学 / 科学随筆
研究成果の概要

中谷宇吉郎について、次の点を調査した。a) 凍上に関しどのような研究を行なったか、b) アメリカのTVA計画をどのように評価し、戦後日本の復興にどう活用しようとしたか、c) 日本が1957年に南極観測を開始するにあたり、その態勢づくりにどのように関わったか、d) 氷に関する中谷の研究は、いかなる意味で、またどの程度まで「軍事研究」だったのか。
これらの調査結果に基づき、これまでとは違う中谷宇吉郎の姿を明るみに出した。中谷は、自然の神秘に魅せられた純粋な基礎科学者というよりも、社会的な問題に強い関心をもち、政治家や財界人とも交流する、きわめて「世俗的な」研究者だった。

自由記述の分野

科学史

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi