• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

科学者の社会的責任論~科学的助言をめぐって

研究課題

研究課題/領域番号 25350377
研究機関東京大学

研究代表者

藤垣 裕子  東京大学, 大学院総合文化研究科, 教授 (50222261)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワード科学者の社会的責任 / 科学的助言 / 意思決定の根拠 / パグウォッシュ会議
研究実績の概要

本研究の目的は、科学による社会への助言(科学の応答責任)について分析することである。平成25年度は、日本における助言のありかたの現状について、日本学術会議の2つの分科会「東日本大震災後の科学と社会の関係を考える」分科会、および「科学者からの自律的な科学情報の発信のあり方検討委員会」課題別委員会における議論の状況の参加型観察をおこなった。その結果、どちらの委員会でも科学者の「ユニークボイス」にこだわるあまり情報発信が遅れることへの懸念が表明され、対策が模索されていることがわかった。とくに後者では、ユニークボイスではなく「意見の分布」が公開されることの必要性が検討された。具体的には、社会が選択を行う際の根拠となる1)生のデータ、2)データの解釈、3)データを基礎とした選択肢の決定、4)選択肢の提示、5)選択肢の選択に対する専門家の意見分布の5つの層における分布である。
平成26年度は、とくに東日本大震災の事例分析をもとにした書籍の編集をおこない、平成27年度に出版した。さらに平成27年度は、戦後70年の科学技術政策史を振り返る論考を執筆するとともに、長崎で開催された第61回パグウォッシュ会議で「科学者の社会的責任の現代的課題」についての発表をおこなった。パグウォッシュ会議の「科学者の社会的責任」WGでは、湯川秀樹の時代以後、原子核エネルギーを解放してしまった原子核物理学者の考える科学者の社会的責任として、1)行動する、2)助言する、3)自省する、の3つの回路が存在していることが明らかとなった。
最終年度はこれらの成果をまとめた論文を発表し、次なる課題として科学者の社会的責任の日欧差を検討する必要性があることを確認した。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2016

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 学者としての責任とSTS、Vol.12、157-167、20162016

    • 著者名/発表者名
      藤垣裕子
    • 雑誌名

      科学技術社会論研究

      巻: 12 ページ: 157-167

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Integration zwischen technischem und sozialem Wissen: Was bietet STS den Technikern als allgemeine Weiterbidund an?2016

    • 著者名/発表者名
      Yuko Fujigaki
    • 雑誌名

      Sympoium der Deutche-Japanishen Gesellschaft fur integrative Wissenshaft

      巻: 10 ページ: 51-60

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 研究公正と科学者の社会的責任論をめぐって~科学者集団の自律性とは2016

    • 著者名/発表者名
      藤垣裕子
    • 雑誌名

      哲学

      巻: 67 ページ: 80-95

  • [学会発表] The process through which NPP are embedded in political, economic, and social contexts in Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Yuko Fujigaki
    • 学会等名
      Society of Social Studies of Science and EASST joint conference
    • 発表場所
      バルセロナ(スペイン)、国際会議場
    • 年月日
      2016-08-31 – 2016-09-03
    • 国際学会
  • [図書] 科学不信の時代を問う:福島原発災害後の科学と社会2016

    • 著者名/発表者名
      島薗進、後藤弘子、杉田敦、藤垣裕子ほか
    • 総ページ数
      293
    • 出版者
      合同出版

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi