• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

活断層によらない島弧地殻の変形様式の解明 ー歪速度パラドックスの解消にむけてー

研究課題

研究課題/領域番号 25350427
研究機関岡山大学

研究代表者

松多 信尚  岡山大学, 教育学研究科, 教授 (40578697)

研究分担者 鷺谷 威  名古屋大学, 減災連携研究センター, 教授 (50362299)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2018-03-31
キーワード活断層 / 中部地方 / 横ずれ断層 / 変動地形 / 測地測量 / 神城断層 / 阿寺断層
研究実績の概要

活断層によらない地表変形は非地震性の変形、地表に変形を及ぼさない地震を伴う変形、固有地震より一回り小さな地震を伴う変形が連続的に存在すると考えられる。それらの地震の違いを明らかにする目的で、活断層で発生する固有地震より一回り小さな地震であるが地表に変位を及ぼした地震である2014年神城断層地震を重点的に調査した。この変形には地表地震断層の実変位量分布が必要であり、その作成を行うための極浅層反射法地震探査を行うとともに、対応する長期の変位速度分布作成のための段丘の年代値測定、地表地震断層部での古地震の大きさを知るためのトレンチ掘削調査、GPSによる地殻変動測定を行った。特に地表地震断層を横切る4測線(塩島測線・大出北測線・大出南測線・ウイング21測線)において実施したS波極浅層反射法地震探査では地表地震断層の東傾斜の形状が明らかとなった。本年度の調査を受けて、糸魚川静岡構造線活断層系北部の神城断層は、変位量と活断層範囲の異なる複数の地震のタイプが存在し、それらが一部では同じ活断層部でずれ、一部では異なる活断層を活動させることが明らかとなった。活動範囲や変位量の違いと地表地震が出現する位置との関係およびその要因については今後の課題となる。
また、地震を起こすエネルギーが一様に活断層に蓄積するわけではなく、地震間でも蓄積する時期と蓄積しない時期があることを明らかにするために行ってきた阿寺断層の測地観測では、従来測地学的な変位はほとんどないとされてきた阿寺断層でも、稠密なGPS観測を行ったことで断層を横断して変位が認められ、ひずみの蓄積があることが明らかとなった。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 4件、 招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Interseismic crustal deformation in and around the Atotsugawa fault system, central Japan, detected by InSAR and GNSS2018

    • 著者名/発表者名
      Takada Youichiro、Sagiya Takeshi、Nishimura Takuya
    • 雑誌名

      Earth, Planets and Space

      巻: 70 ページ: 1-12

    • DOI

      https://doi.org/10.1186/s40623-018-0801-0

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Shear strain concentration mechanism in the lower crust below an intraplate strike-slip fault based on rheological laws of rocks2017

    • 著者名/発表者名
      Zhang Xuelei、Sagiya Takeshi
    • 雑誌名

      Earth, Planets and Space

      巻: 69 ページ: 1-12

    • DOI

      https://doi.org/10.1186/s40623-017-0668-5

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 島弧の地殻変動と活断層地震のメカニズム2017

    • 著者名/発表者名
      鷺谷 威
    • 雑誌名

      土と岩

      巻: 65 ページ: 14-21

  • [学会発表] 糸魚川‐静岡構造線活断層帯神城断層中北部における断層活動2018

    • 著者名/発表者名
      廣内大助, 松多信尚, 石山達也, 杉戸信彦,竹下欣宏, 水谷光太郎, 安江健一, 藤田奈津子, 澤祥, 道家涼介, 佐藤善輝, 堤浩之, 越後智雄, 池田一貴, 鈴木康弘
    • 学会等名
      日本地理学会
  • [学会発表] 活断層分布と活動度からみた吉備高原の安定性2017

    • 著者名/発表者名
      松多信尚
    • 学会等名
      日本地質学会,
    • 招待講演
  • [学会発表] Deformations of a small mud volcano revealed by multi-temporal terrestrial laser scanning2017

    • 著者名/発表者名
      HAYAKAWA, Yuichi S. KUSUMOTO, Shigekazu, MATTA, Nobuhisa
    • 学会等名
      EGU
    • 国際学会
  • [学会発表] Predictability in earthquake science and its uncertainties2017

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Sagiya
    • 学会等名
      JpGU-AGU Joint Meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] The role of the lower crust in crustal deformation of the Japan Island arc2017

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Sagiya, Angela Meneses-Gutierrez, Xuelei Zhang, Yumi Shimoyama, and Koki Kumagai
    • 学会等名
      JpGU-AGU Joint Meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] The role of the lower crust in crustal deformation of the Japan Island arc2017

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Sagiya, Angela Meneses-Gutierrez, Xuelei Zhang, Yumi Shimoyama, and Koki Kumagai
    • 学会等名
      IAG-IASPEI General Assembly
    • 国際学会
  • [学会発表] 長野県北部地震(Mw6.3)後の地殻変動の変化2017

    • 著者名/発表者名
      鷺谷威・熊谷光起・張学磊・Angela Meneses-Gutierrez・松廣健二郎・奥田隆
    • 学会等名
      日本測地学会
  • [図書] 救援物資輸送の地理学 被災地へのルートを確保せよ2017

    • 著者名/発表者名
      荒木一視・岩間信之・楮原京子・熊谷美香・田中耕市・中村努・松多信尚
    • 総ページ数
      200
    • 出版者
      ナカニシヤ出版

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi