• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実施状況報告書

数値標高モデルから作成されるステレオ画像の変動地形研究への適用

研究課題

研究課題/領域番号 25350428
研究機関広島大学

研究代表者

後藤 秀昭  広島大学, 文学研究科, 准教授 (40323183)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード活断層 / 変位地形 / 地理情報システム / 数値標高モデル
研究実績の概要

今年度は,昨年度に引き続き,国土地理院の基盤地図情報として整備・公開されている5mメッシュ間隔のすべてのDEMを用い,その不足地域を10mメッシュ間隔のDEMで補って,日本全国の過高感を強めた地形アナグリフ(ステレオペア画像)を作成した。これに,海底地形図の等深線から作成した海底地形のDEMを追加して,現在公開されている地形情報のうち,最も解像度の高い海陸を統合した日本全国の地形アナグリフを作成した。さらに,『詳細活断層デジタルマップ』の断層線のラインデータを地形アナグリフに重ね合わせたものも作成した。
これらの詳細地形アナグリフを用いて変動地形学的な地形判読を行った。その結果,函館平野東縁や佐渡島の大佐渡山地南麓のほか,武蔵野台地など関東平野の段丘面上などに変位・変形を新たに認められた。いずれも,地域の地形形成や地殻変動を考える上で重要な断層帯と考えられる。
昨年度,新たに認められた砺波平野西縁の断層帯については現地調査やボーリングデータの解析など,実証的な研究を行った。
一方,撮影時期の古い空中写真からDEMを作成する方法について検討し,SfM-MVS技術を利用したソフトウエアを用いることで,変動地形学的な検討が可能な精度で過去に遡って変位地形を復元できることを明らかにした。
全国の地形アナグリフは地図集としてまとめ,広島大学の学術情報リポジトリを通して公開するとともに,一部はwebサイトの地図と重ね合わせて表示できるように加工して公開した。また,全国学会の学術大会(日本地理学会および日本活断層学会)や国際会議(International Symposium on Earthquake, Tsunami and Nuclear RisksおよびHokudan 2015)で積極的に発表し,研究者との議論を深めた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

研究実施計画のうち,1および2についてはほぼ順調に進んでいる。一方,3については試行は行っているものの十分な検討はできていない。

今後の研究の推進方策

重要な成果を挙げつつある全国詳細ステレオ地形画像の判読を重点的に実施するとともに,判読成果を積極的に公表し,研究者間での議論を深める。
「ステレオ判読による変位量測定法」については試行を重ね,その可能性を追求する。一方,その分析データとなる詳細な数値標高モデルの作成について技術的な検討を続ける。

次年度使用額が生じた理由

10,000円以下の研究費が残ったに過ぎず,計画的な執行を行ったと考えている。次年度の研究費とあわせて合理的,有効な研究費の執行を行うため残金が生じた。

次年度使用額の使用計画

数値標高モデル作成の試行を行う研究機材の購入経費として使用を予定している。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うちオープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 2件、 査読あり 2件) 学会発表 (5件) 図書 (3件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] SfM(Structure from Motion)-MVS(Multi-Video Stereo)技術を用いた変位地形の数値表層モデルの作成と変位量の計測-1970年代撮影の空中写真およびポールカメラの写真を用いた検討-2015

    • 著者名/発表者名
      後藤秀昭
    • 雑誌名

      活断層研究

      巻: 42 ページ: 印刷中

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 日本列島と周辺海域を統合した詳細地形アナグリフ─解説と地図─2014

    • 著者名/発表者名
      後藤秀昭
    • 雑誌名

      広島大学大学院文学研究科論集.特輯号

      巻: 74 ページ: 103, 68

    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 鈴鹿西縁断層帯の後期更新世以降の断層活動-微小変位地形と地下構造探査結果の整合性-2014

    • 著者名/発表者名
      水本匡起・吾妻 崇・堤 浩之・後藤秀昭・田力正好・中田 高・松田時彦
    • 雑誌名

      地学雑誌

      巻: 123 ページ: 721-732

    • DOI

      http://doi.org/10.5026/jgeography.123.721

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 数値標高モデルから作成した全国詳細ステレオペア画像を用いた地形判読─武蔵野台地とその周辺の変動地形の再検討─2015

    • 著者名/発表者名
      後藤秀昭
    • 学会等名
      日本地理学会2015年度春季学術大会
    • 発表場所
      日本大学
    • 年月日
      2015-03-28 – 2015-03-29
  • [学会発表] Detailed Topographic Anaglyph Images in and around Japan for Active Fault Research Produced from Digital Elevation Model2015

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Goto
    • 学会等名
      Hokudan 2015 International Symposium on Active Faulting
    • 発表場所
      Awaji Yumebutai International Conference Center
    • 年月日
      2015-01-13 – 2015-01-15
  • [学会発表] Digital Surface Model for surface fault ruptures of the 2014 Kamishiro fault earthquake, central Japan, based on UAV and high-pole photography and SfM-MVS analysis2015

    • 著者名/発表者名
      Ishiguro, S., Watanabe, M., Kumahara, Y., Nakata, T., Goto, H., Kitano, S., Miyauchi, T., Kagohara, K., and Geomorphological Research Group for the 2014 Kamishiro Fault Earthquake
    • 学会等名
      Hokudan 2015 International Symposium on Active Faulting
    • 発表場所
      Awaji Yumebutai International Conference Center
    • 年月日
      2015-01-13 – 2015-01-15
  • [学会発表] Detailed Topographic Anaglyph Images in and around Japan Island Produced from Digital Elevation Model2014

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Goto
    • 学会等名
      International Symposium on Earthquake, Tsunami and Nuclear Risks after the accident of TEPCO's Fukushima Daiichi Nuclear Power Stations
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2014-10-30
  • [学会発表] 日本列島と周辺海域を統合したDEMから作成した詳細地形アナグリフの作成とその意義2014

    • 著者名/発表者名
      後藤秀昭
    • 学会等名
      日本活断層学会2014年度秋季学術大会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2014-10-17 – 2014-10-18
  • [図書] 1:25,000都市圏活断層図 警固断層帯とその周辺「福岡(改訂版)」「甘木」「脊振山」解説書2014

    • 著者名/発表者名
      千田 昇・堤 浩之・後藤秀昭
    • 総ページ数
      26
    • 出版者
      国土地理院技術資料D1-No.723
  • [図書] 1:25,000都市圏活断層図 警固断層帯とその周辺「脊振山」2014

    • 著者名/発表者名
      後藤秀昭・岡田真介・中田 高・八木浩司
    • 総ページ数
      1
    • 出版者
      国土地理院技術資料D1-No.720
  • [図書] 1:25,000都市圏活断層図 警固断層帯とその周辺「甘木」2014

    • 著者名/発表者名
      堤 浩之・後藤秀昭・中田 高・平川一臣・八木浩司
    • 総ページ数
      1
    • 出版者
      国土地理院技術資料D1-No.720
  • [備考] 2014年11月22日長野県北部の地震 震源付近の地形情報

    • URL

      http://home.hiroshima-u.ac.jp/~hgis/nagano/Nagano_North_eq.html

  • [備考] 東京とその周辺の詳細地形アナグリフ

    • URL

      http://home.hiroshima-u.ac.jp/jsgs/5339tokyo_google_ana/index.html

URL: 

公開日: 2016-05-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi