• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

大震時火災対応のコミュニケーション型立法化の支援システム研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25350476
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 社会システム工学・安全システム
研究機関愛媛大学

研究代表者

二神 透  愛媛大学, 防災情報研究センター, 准教授 (40229084)

研究分担者 高山 純一  金沢大学, 環境デザイン系, 教授 (90126590)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード地震火災 / コミュニケーション立法 / 役割分担 / 支援システム
研究成果の概要

コミュニケーション型立法によるワークショップの実施を行い、住民と行政と専門家が、ワークショップを通じてルール作りを実施した。例えば、木造密集地に対する事前対策に関する立法については、空き家の更地化の効果、沿道建物の耐火化の効果、沿道建物のセットバック、防火樹木の効果について検討した。また、シミュレータを用いて、リスクの顕現化と低減化について提示し、熟議と検討を行った。また、防火樹木による、避難場所の安全性についても検討を行った。

自由記述の分野

防災情報工学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi