研究課題/領域番号 |
25350492
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
自然災害科学・防災学
|
研究機関 | 国立研究開発法人海洋研究開発機構 (2015) 東北大学 (2013-2014) |
研究代表者 |
今井 健太郎 国立研究開発法人海洋研究開発機構, 地震津波海域観測研究開発センター, 技術研究員 (20554497)
|
研究分担者 |
都司 嘉宣 公益社団法人深田地質研究所, 研究部, 客員研究員 (30183479)
行谷 佑一 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 活断層火山研究部門, 主任研究員 (90466235)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 津波 / 歴史時代 / 津波痕跡高 / 波源推定 |
研究成果の概要 |
過去に発生した地震津波の発生履歴と規模の詳細な検討は津波被害軽減対策を行う上で極めて重要であるといえる.歴史時代の津波の波源規模を推定するために用いることのできる情報は地震観測機器の運用時期の前後で大きく異なる.その情報の中の一つに津波痕跡高とその分布が挙げられる.本研究では,津波痕跡高とその分布のみを用いた場合に,適切に波源を推定するための諸種の条件を明らかにした.さらに,現代観測網による地震規模と津波痕跡高のみを用いた場合の地震規模の偏差について検討を行った.これらの知見を踏まえ,歴史津波に向けた新たな波源推定手法を提案した.
|
自由記述の分野 |
津波工学
|