研究課題/領域番号 |
25350496
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
武村 雅之 名古屋大学, 減災連携研究センター, 寄附研究部門・教授 (10416852)
|
研究分担者 |
都築 充雄 名古屋大学, 減災連携研究センター, 寄附研究部門・准教授 (30645007)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 関東大震災 / 神奈川県 / 慰霊碑 / 記念碑 / 地震防災 / 普及啓発 |
研究実績の概要 |
本研究の究極の目標は、過去の震災の慰霊碑や記念碑や遺構のもつ当時の人々の意思や行動を直接的に伝える力を活用して「自然を正しく畏れると同時に、過去の災害を凌いだ先人の生きざまを知る」ことで、現代人の地震防災への意識を高めることである。そのために、研究計画では、我が国史上最大の自然災害である関東大震災を対象に、もっとも大きな被害を出した神奈川県下の関連物を3年間で網羅的に調査することにしている。 平成27年度はその最終年度として、神奈川県東部の鎌倉、逗子、葉山、三浦、横須賀、横浜、川崎の6市1町と、平成25年度、26年度に調査した県中部、県西部のうち、その後に存在が判明した中郡大磯町、平塚市、大和市における関連物についても調査した。 現地調査を通じて226地点で330の慰霊碑や記念碑や遺構を確認し、記載事項や建立の由来などを調べ、全210頁の報告書『神奈川県における関東大震災の慰霊碑・記念碑・遺構(その3 県東部編)』としてまとめた。内容は、主に研究代表者が、現地の博物館などが主催する市民向け講演会などで活用し、報告書は、国立国会図書館、関東地方の県立図書館、神奈川県内のすべての図書館、市町村の教育委員会などに配布して、普及・活用をお願いし、多くの機関から感謝の知らせをいただいている。 また、調査内容を普及啓発に活用すべく、日本地震工学会ニュースレターや日本地震学会広報紙なゐふるの連載を行っている。学術面では、歴史地震研究会、日本建築学会、日本地震学会、日本地球惑星連合などの学会で成果を発表し、査読論文も執筆し、学術的な価値も評価されている。
|