• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

断層内石英粒子を用いた水和層年代測定法による最新活動時期の特定

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25350500
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 自然災害科学・防災学
研究機関国立研究開発法人日本原子力研究開発機構

研究代表者

丹羽 正和  国立研究開発法人日本原子力研究開発機構, バックエンド研究開発部門 東濃地科学センター, 研究副主幹 (90421685)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワード石英 / 水和 / 断層 / 活動性 / 地質学
研究成果の概要

本研究は,自然界の代表的な鉱物である石英の表面が水と反応してできる水和層の厚さから,断層の最新活動時期を推定するための試みである。断層活動が石英の水和層厚さに及ぼす影響を調べるため,二次イオン質量分析装置(SIMS)による水素イオンの分析から水和層の厚さを推定する手法を適用した。
チャートおよび花崗岩中の石英を用いた分析では,断層活動により鏡面状に磨かれて平滑になった断層面上の石英は,断層活動を伴わない自然の岩石表面と比べて試料表面付近の水素イオン濃度の大幅な増加が認められ,断層中の石英の水和層厚さの推定にSIMSが適用できる見通しが得られた。

自由記述の分野

地質学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi