研究課題/領域番号 |
25350515
|
研究機関 | 国立研究開発法人海洋研究開発機構 |
研究代表者 |
森 修一 国立研究開発法人海洋研究開発機構, 大気海洋相互作用研究分野, 分野長代理 (00344309)
|
研究分担者 |
山中 大学 国立研究開発法人海洋研究開発機構, 大気海洋相互作用研究分野, 上席研究員 (30183982)
服部 美紀 国立研究開発法人海洋研究開発機構, 地球環境観測研究開発センター, 技術研究員 (50533519)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 雷雨 / 熱帯気象学 / メソ気象学 / レーダー気象学 / 日変化対流 / インドネシア海大陸 |
研究実績の概要 |
メソスケール気象学および降水システム気候学の両視点から,衛星観測ならびに地上レーダー観測に基づき,インドネシア海大陸域の中でも雷雨による社会的影響の大きいジャカルタにおける雷雨活動を主対象として,課題1:衛星および現業地上観測データによる雷雨気候の統計解析,課題2:ジャカルタ雷放電観測網の整備と雷観測データセット構築,課題3:複合レーダー特別観測によるジャカルタ雷雨のメソスケール理解,を目的とした研究を実施した. 課題1では昨年度完成した現業地上観測(SYNOP)雷データセットに加え,衛星観測(TRMM/LIS)雷観測データを用いた解析体制が整った.これにより,ジャカルタ周辺のみならず全インドネシア海大陸域における雷発生環境について,特に対流季節内振動(MJO)位相進行に伴う雷発生頻度と降水量の変動を明らかにし,熱帯海洋上との発生環境の差異やWWLLNを用いた先行研究と比較検討を行った. また,課題2における雷放電観測網は,昨年度までにジャカルタを囲む3地点のVLF受信機網が展開されたが,昨年度に続き今年度にはスルポン観測所の受信機も雷撃により故障(焼損)したためデータ取得不可能となった.このため,残るコトタバン局および既設のAVON (アジア広域VLF雷放電観測網)ポンティアナ観測所観測所データの代替利用により引き続き雷データセット構築中の段階である. これらを基に,課題3として昨年度実施したジャカルタ雷雨特別観測(2015年2月)では,ジャカルタ都市域に激しい雷雨をもたらす雷雲の日周期南北振動やその季節変化(特に赤道越えモンスーン北風サージ[CENS]の影響)等が明らかになったほか,日周期対流ライフサイクルにおける地上降水ピーク時刻に対する雷発生タイミング先行時間の地理的差異や,降水活発期に対して先行する雷活発期の日々変動など,多くの新しい知見を得ることができた.
|