• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

超低侵襲性ニードル型イメージング技術の基盤研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25350520
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 生体医工学・生体材料学
研究機関山形大学

研究代表者

佐藤 学  山形大学, 理工学研究科, 教授 (50226007)

研究分担者 西舘 泉  東京農工大学, 大学院研究科, 准教授 (70375319)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード深部生体組織 / 低侵襲性 / 光学イメージング / 断層画像 / 高空間分解能
研究成果の概要

長さ8.8mm、直径125μmの光通信用屈折率分布型ファイバーを切り出したショートマルチモードファイバー(SMMF)をイメージングプローブとして用い、結像特性、倍率、空間分解能、最適波長を検討し、トリの腱組織の表面反射画像をLED光源で測定した。さらに、5mmのSMMFをOCTと融合し、深さ分解能2μm、横方向分解能4.4μmを測定し、メダカの乾燥ヒレの断層画像を測定し、超低侵襲性イメージングプローブの基盤技術を実現した。

自由記述の分野

光計測

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi