• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

分化制御と細胞選択機能を有する独創的な培養基質の創製による心筋再生組織構築の革新

研究課題

研究課題/領域番号 25350521
研究機関山形大学

研究代表者

馮 忠剛  山形大学, 理工学研究科, 准教授 (10332545)

研究分担者 中村 孝夫  山形大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (00142654)
小沢田 正  山形大学, 理工学研究科, 教授 (10143083)
梅津 光生  早稲田大学, 理工学術院, 教授 (90132927)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード心筋組織ECM / 心筋細胞分化 / 力学特性 / ヒトiPS細胞 / 応力バイオリアクタ / 細胞選択
研究実績の概要

1.ヒトiPS細胞の心筋細胞分化胚様体の拍動解析
前年度に開発した安価・有効なヒトiPS細胞の心筋細胞への分化誘導プロトコルにより分化した拍動胚様体における心筋細胞の更なる成熟促進と細胞選択のため、胚様体拍動を拍動ひずみ・応力により定量的に評価する方法を確立した。この方法は培養基質に接着した胚様体を連続粘弾性体としてその物性特性と拍動変位を測定した上に拍動ひずみ・応力の解析ができた。この結果により、分化した心筋細胞の成熟に培養基質の力学特性の最適化を検討することが出来た。また、心筋細胞の選択について培養基質に印加する動的応力の頻度・振動幅および位相の影響が示唆された。
2.心室筋組織細胞外基質由来ハイドロゲルでの心筋細胞の培養
心室筋組織細胞外基質由来ハイドロゲルの力学特性を架橋剤EDAC及び塑性圧縮の併用により心室組織の弾性と同程度に調整した上に、異なる力学特性を有するハイドロゲル上に心筋細胞を培養した。その結果細胞の拍動能にはゲルの粘弾性の影響が存在することがわかった。
3.応力印加した基質での培養細胞の選択
豚羊膜の非線形力学特性を利用して、異なる応力の印加によって異なる弾性率の培養基質を得ることが出来た。その上に線維芽細胞を培養すると、高い弾性率の基質の中央部位に線維芽細胞の増殖抑制と細胞脱落が出来た。この結果によって培養基質上に部位ごとに細胞の選択と分布制御が出来ることを示唆された。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 3件、 査読あり 4件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Novel three-dimensional micro vibration actuator for imposing dynamic stimulations to promote differentiation of iPS cells2016

    • 著者名/発表者名
      T Kosawada, T Koizumi, K Ugajin, Z Feng, K Goto
    • 雑誌名

      Microsystem Technologies

      巻: 22 ページ: 45-56

    • DOI

      10.1007/s00542-015-2644-y

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A fibril-based structural constitutive theory reveals the dominant role of network characteristics on the mechanical behavior of fibroblast-compacted collagen gels2015

    • 著者名/発表者名
      Z Feng, Y Ishiguro, K Fujita, T Kosawada, T Nakamura, D Sato, T Kitajima, M Umezu
    • 雑誌名

      Biomaterials

      巻: 67 ページ: 356-381

    • DOI

      10.1016/j.biomaterials.2015.07.038

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Design a novel asymmetric bifurcating microfluidic channel for cell separation by size2015

    • 著者名/発表者名
      Z Feng, T Nakamura, D Sato, T Kitajima, M Umezu
    • 雑誌名

      Proc. of 10th Asian Control Conference (ASCC) 2015

      巻: 1 ページ: 991-995

    • DOI

      10.1109/ASCC.2015.7244477

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Characterizing and modulating the mechanical properties of hydrogels from ventricular extracellular matrix.2015

    • 著者名/発表者名
      K Fujita, Y Tuchida, H Seki, T Kosawada, Z Feng, Y Shiraishi, D Sato, T Nakamura, M Umezu
    • 雑誌名

      Proc. of 10th Asian Control Conference (ASCC) 2015

      巻: 1 ページ: 718-722

    • DOI

      10.1109/ASCC.2015.7244661

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Biomechanics of fibroblast-compacted collagen gels investigated under fibrillar framework2015

    • 著者名/発表者名
      Z Feng, T Nakamura, D Sato, T Kosawada, T Kitajima, M Umezu
    • 学会等名
      6th International Conference on Mechanics of Biomaterials and Tissues(ICOMBT2015)
    • 発表場所
      Waikoloa, ハワイ, アメリカ合衆国
    • 年月日
      2015-12-06 – 2015-12-10
    • 国際学会
  • [学会発表] Improvement of mechanical properties of hydrogel from ventricular extracellular matrix by carbodiimide crosslinker2015

    • 著者名/発表者名
      K Fujita,Z Feng, D Sato, T Nakamura, T Kosawada, Y Shiraishi, M Umezu
    • 学会等名
      6th International Conference on Mechanics of Biomaterials and Tissues(ICOMBT2015)
    • 発表場所
      Waikoloa, ハワイ, アメリカ合衆国
    • 年月日
      2015-12-06 – 2015-12-10
    • 国際学会
  • [学会発表] 豚羊膜の粘 弾性及び強度特性2015

    • 著者名/発表者名
      菊地真郷,馮忠剛,小沢田正,佐藤大介,中村孝夫,梅津光生
    • 学会等名
      第53回日本人工臓器学会
    • 発表場所
      東京、東京ドームホテル
    • 年月日
      2015-11-19 – 2015-11-21
  • [学会発表] カルボジイミド系架橋剤による心室組織 ECM 由来ハイドロゲルの力学特性の向上2015

    • 著者名/発表者名
      藤田恭平,馮忠 剛,小沢田正,佐藤大介,中村孝夫,白石泰之,梅津光生
    • 学会等名
      第37回 日本バイオマテリアル学会大会
    • 発表場所
      京都、京都テルサ
    • 年月日
      2015-11-09 – 2015-11-10

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi